デビュー10周年!SEVENTEENの魅力が詰まった『SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS』の10曲

コラム

デビュー10周年!SEVENTEENの魅力が詰まった『SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS』の10曲

5月26日(月)にデビューから10周年を迎える13人組ボーイズグループ、SEVENTEEN。5月25日(日)にはK-POP史上初となるソウル・潜水橋での単独公演「B-DAY PARTY : BURST Stage」を開催し、5月26日には5th Album「HAPPY BURSTDAY」でのカムバックと、アニバーサリーにふさわしい精力的な活動でCARAT(ファンネーム)を喜ばせている。

【写真を見る】圧巻の世界観を作り上げるSEVENTEENのライブから人気曲をピックアップ!
【写真を見る】圧巻の世界観を作り上げるSEVENTEENのライブから人気曲をピックアップ![c] 2025 PLEDIS & HYBE. & CJ 4DPLEX Co., Ltd.

日本でも5月16日からライブフィルム『SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS』が公開中。兵役に就いているJEONGHAN(ジョンハン)と中国での活動により不参加となったJUN(ジュン)を除く11名で行われ、合計で103万人以上(オン・オフライン合算)を動員したワールドツアーから、その幕開けを飾った2024年10月の韓国・高陽公演の模様を収めている。

4度目のワールドツアーから、幕開けとなる韓国・高陽公演の模様を収録している
4度目のワールドツアーから、幕開けとなる韓国・高陽公演の模様を収録している[c] 2025 PLEDIS & HYBE. & CJ 4DPLEX Co., Ltd.

ここでは本作に収録されている楽曲から、SEVENTEENの軌跡と多彩な魅力が味わえるナンバーを、10周年にちなみ10曲ピックアップしてみた。

セブチの出発点となった「Adore U」

SEVENTEENの10年間の出発点となったのが、2015年5月29日にリリースされた1stミニアルバム『17 CARAT』の表題曲「Adore U」。10代の少年の一目惚れから始まる恋心を描いていたこの曲は、“大切にする”を意味する韓国タイトル同様にSEVENTEENとCARATが大切にするライブ定番曲。このワールドツアーでもアンコールの1曲目として披露され、会場を熱狂の渦に誘った。

サービス精神の高さを象徴するライブの定番「VERY NICE」

同じくライブの定番となっているのが、2016年にリリースされた「VERY NICE」。ポップなサウンド&振り付けが印象的なこのナンバーは、アンコールの大トリとして披露されることが多く、繰り返される「アジュ ナイス」のフレーズによりなかなかライブが終わらない…というのがお決まり。SEVENTEENのサービス精神を象徴する楽曲で、今回のライブでもその様子を楽しむことができる。

優しい音色が感動的な初期の人気曲「Campfire」

オン・オフライン合算で103万人もを動員したワールドツアー
オン・オフライン合算で103万人もを動員したワールドツアー[c] 2025 PLEDIS & HYBE. & CJ 4DPLEX Co., Ltd.

2017年の2ndアルバム『TEEN, AGE』に収録された爽やかなナンバー「Campfire」は、シングル曲のような派手さはないが、シンプルかつ優しいサウンドで友情を歌ったファン人気の高い楽曲だ。このライブではアンコールで披露され、メンバー同士でふざけ合うリラックスした様子が飛びだすなど、SEVENTEENの温かみのある一面を垣間見ることができる。

ワールドツアーの幕開けを飾った「Fear」

オープニングを飾った「Fear」など、パフォーマンス力の高さに定評のあるSEVENTEEN
オープニングを飾った「Fear」など、パフォーマンス力の高さに定評のあるSEVENTEEN[c] 2025 PLEDIS & HYBE. & CJ 4DPLEX Co., Ltd.

2019年にリリースされた3rdアルバム『An Ode』の収録曲「Fear」は、青春のエモーションをポップに表現するSEVENTEENの楽曲群とは一線を画す、恐怖や不安を歌ったR&Bナンバー。高陽公演ではオープニングを飾っており、ライブだけの特別アレンジによる鬼気迫るパフォーマンスで、ハードかつ壮大な世界観を作り上げている。

ハッピーなオーラが漂う「Snap Shoot」

同じく3rdアルバム『An Ode』に収録された「Snap Shoot」は幸せの瞬間を歌った、SEVENTEENの“陽キャ”な側面が押しだされたポップソング。今回のツアーでは、シャッター音に合わせてポージングを取る演出やDK(ドギョム)が愛嬌を振りまくおなじみの“DKタイム”が曲中に差し込まれるなど、ライブを盛り上げるハッピーチューンとして披露され、ファンを喜ばせた。

アッパーな一面が楽しめるポップな演出もSEVENTEENのライブの魅力
アッパーな一面が楽しめるポップな演出もSEVENTEENのライブの魅力[c] 2025 PLEDIS & HYBE. & CJ 4DPLEX Co., Ltd.



関連作品