相関図でシーズン2配信前におさらい!「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」から『ローグ・ワン』に続く道のり

コラム

相関図でシーズン2配信前におさらい!「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」から『ローグ・ワン』に続く道のり

プライムタイム・エミー賞で3部門にノミネートされ、「スター・ウォーズ」のドラマシリーズのなかでも「マンダロリアン」に匹敵する高い評価を受けた2022年の「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」。そのシーズン2が、ディズニープラスにていよいよ4月23日(水)より配信開始される。ショーランナーを務めるのは、シーズン1同様、映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16)で共同脚本家として仕上げをサポートしたトニー・ギルロイ。『ローグ・ワン』、シーズン1に続いてディエゴ・ルナが主人公キャシアン・アンドーを演じる。本稿では注目のシーズン2を前に、シリーズを人物相関図とあわせておさらいしていく。

※本記事は、「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」シーズン1、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のネタバレ(ストーリーの核心に触れる記述)に該当する要素を含みます。未見の方はご注意ください

【写真を見る】「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」と『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のつながりを網羅した相関図
【写真を見る】「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」と『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のつながりを網羅した相関図[c]2025 Lucasfilm Ltd.

一人の男が反乱軍の戦士になるまでを描く「キャシアン・アンドー」

改めて、「キャシアン・アンドー」の基本設定を整理しておきたい。このドラマは『ローグ・ワン』の前の時代を描くもので、映画の正史シリーズでは『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』(05)と『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(77)の間で起こった出来事を明らかにしている。すなわち、銀河帝国が恐怖による圧政を強め、星々の人々がそれに苦しめられた挙句、反乱軍の芽が育ちつつあった時期。その“芽”の一つがキャシアンであったことは、『ローグ・ワン』を観れば一目瞭然だ。

『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の前日譚を描く『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の前日譚を描く『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』[c]Lucasfilm 2016

『ローグ・ワン』は、「スター・ウォーズ」ファンの間で極めて人気の高い作品。「スター・ウォーズ」の原点である『エピソード4』で、反乱軍を率いるレイア姫(キャリー・フィッシャー)は帝国軍の最終兵器デス・スターの設計図を手に入れていた。それがどのようにして彼女の手に渡ったのか――そこにはデス・スターの設計図を奪い、反乱軍に届けるという不可能に近いミッションに命懸けで挑んだ無名の戦士たちがいた。キャシアンはその一人だが、彼は最初から勇敢な戦士だったわけではなく、もともとは体制に反抗する犯罪者、もっといえば不良に過ぎなかったのだ。

帝国に追われ、故郷を飛びだすキャシアン

キャシアンは、些細なトラブルで保安隊員を殺害してしまったことでお尋ね者に(「キャシアン・アンドー」シーズン1)
キャシアンは、些細なトラブルで保安隊員を殺害してしまったことでお尋ね者に(「キャシアン・アンドー」シーズン1)[c]2022 Lucasfilm Ltd.

ドラマシリーズ第1話でのキャシアンは、惑星フェリックスで廃品回収業を営む男。生き別れた妹を捜している彼は別の星を捜索中、絡んできた帝国子飼いの大企業の番兵を射殺してしまう。企業の保安部はもちろん黙ってはいない。彼らがなにより恐れているのは、事件を解決できずに帝国に処分されること。かくしてキャシアンは、企業保安部の司令官カーン(カイル・ソーラー)に追われる身となる。そんな彼に救いの手を差し伸べたのが、ルーセン(ステラン・スカルスガルド)という謎めいた男。第3話までは、反乱軍のミッションに加わることを条件にフェリックスから脱出したキャシアンの、新たな人生への船出が描かれた。


ルーセンによってキャシアンは反乱活動へと足を踏み入れていく…(「キャシアン・アンドー」シーズン1)
ルーセンによってキャシアンは反乱活動へと足を踏み入れていく…(「キャシアン・アンドー」シーズン1)[c]2022 Lucasfilm Ltd.

第1話から、多くの人が気づくだろう。「あれ?これはいつもの『スター・ウォーズ』シリーズのノリと違うな」と。そう、「キャシアン・アンドー」は冒険劇のスリルを踏襲しつつも、徹底してリアルでシリアスなのだ。不良少年だったキャシアンは、様々なものに逆らい、それでも悪事がバレないように生きていた。一方で、家では年老いた母マーヴァ(フィオナ・ショウ)を思いやる優しい面もある。彼を追うカーンにしても、お役所仕事をまじめにこなしているにすぎない。どの登場人物も「スター・ウォーズ」らしいヒーローでもヴィランでもなく、普通の人生を送っていた普通の人間だった。

「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」シーズン2特集【PR】

関連作品