玉城ティナ、ラミ・マレック演じる“アマチュア”スパイを絶賛「奥さんへの愛が不可能を超越していく」

玉城ティナ、ラミ・マレック演じる“アマチュア”スパイを絶賛「奥さんへの愛が不可能を超越していく」

「ミッション:インポッシブル」シリーズのイーサン・ハントや「ボーン・アイデンティティー」シリーズのジェイソン・ボーンなどとはまるで違う、“スパイ映画史上最も地味”な主人公が活躍することで注目を集めている『アマチュア』が4月11日(金)より公開。銃を撃ったことも人を殺したこともないCIA分析官のチャーリー(ラミ・マレック)が、最愛の妻サラ(レイチェル・ブロズナハン)の命を奪ったテロリストたちに自らの手で裁きを下していく、予測不能のスパイアクションサスペンスだ。

普段はCIAの地下フロアでパソコン相手に情報を収集、解析する分析官のチャーリーを演じるのは、『ボヘミアン・ラプソディ』(18)でアカデミー賞主演男優賞に輝いたラミ・マレック。超インドアで戦闘能力ゼロのチャーリーが、CIAの教官ヘンダーソン(ローレンス・フィッシュバーン)のもとで銃の撃ち方や格闘術を始めとした特殊スパイのトレーニングを積み、ヨーロッパ各地に潜伏する妻を殺したテロリストたちに復讐していく。いままでのスパイ映画とは違い斬新な展開に目が釘づけになる。

そんな本作を俳優、モデルなど幅広いフィールドで活躍する玉城ティナがひと足早く鑑賞。「普段はこういうアクション映画や復讐劇は観る機会が少ないんですけど、ラミ・マレックさんの顔が好きだし(笑)、主人公が自分の頭脳だけで勝負していくところに今回は惹かれて」と振り返る彼女が、本作の魅力や刺さったポイントなどを語ってくれた。

『アマチュア』に惹かれたという玉城ティナにインタビューを敢行!
『アマチュア』に惹かれたという玉城ティナにインタビューを敢行!撮影/Jumpei Yamada

「チャーリーが涙を流した時に、この映画はすごくおもしろいぞと確信しました」

「CIAの分析官って、どちらかと言うと感情を伴わない機械的にやる仕事じゃないですか?そんな業務に当たっていた人でも、奥さんが殺されると、やっぱり自分の手でやってやるぞ!という気持ちになるんだなあっていうのが新鮮な驚きでした。でも、まさか訓練を受けて、自分で殺しに行くとは思っていなかったから、その展開とチャーリーの変貌ぶりがおもしろかったですね」。続けて、「奥さんが回想や幻覚でしかほとんど出てこない割り切った描き方も興味深かったです」と語る。

最愛の妻を失ったチャーリーは、テロリストへの復讐を決意する
最愛の妻を失ったチャーリーは、テロリストへの復讐を決意する[c]2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

「チャーリーが泣くところ…ちゃんと涙が流れるところも1回ぐらいしかなくて、私は逆にそこでグッと来ました。取り乱そうと思えばいくらでも取り乱せたはずなんですよね。でも、彼は人前ではそれをしないから逆に胸に刺さると言うか。チャーリーが涙を流した時に私も涙がこぼれたし、この映画はすごくおもしろいぞと、そのシーンで確信しました」。

PCをいじる時はメガネをかけるチャーリー
PCをいじる時はメガネをかけるチャーリー[c]2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

チャーリーは優秀な分析官だが、殺しは素人。敵を容赦なく始末していくこれまでの映画が描いてきたスパイたちと違い、緻密に計画を立て、それを実行に移すのが彼のやり方だ。玉城も「ファッションやメガネも地味で、自分が直接手を下さないところは、彼のマインドがまだ殺しも厭わないスパイのレベルまで育っていないことの表れ。人の命を奪うことにまだきちんと向き合えてないような気がしました」という。

「でも、それは逆に人の命をまだ物扱いしていない(相手のことを考える)感情があるからこその行動なので、私は好きでした。それに、ヘンダーソンから『お前に人は殺せない。人には向き不向きがある』って言われますけど、奥さんへの愛がその不可能を超越していくところがおもしろいと思いましたね」。

「スパイだけどアマチュア、アンバランスなところが魅力」

【写真を見る】気分はCIA分析官?メガネ姿もキュートな玉城ティナの撮り下ろしショット!
【写真を見る】気分はCIA分析官?メガネ姿もキュートな玉城ティナの撮り下ろしショット!撮影/Jumpei Yamada

そんなチャーリーのアマチュアらしさが随所で見え隠れするのも本作の見どころだが、玉城はそのなかでも特に、彼が最初のターゲットの女性テロリストに制裁を下す直前のシーンに着目し、「お花をいっぱい買って、店員に喧嘩をした恋人に謝りにでもいくのかと問われた時、『“いまから”悪いことをします』って言うところには、どんどん(冷徹なスパイに)変わっていく自分を認めたくない彼の気持ちが表れているような気がしました」と強調する。

「やろうとしていることは全然可愛らしくないんですけど、花を買う行為だけ見ると可愛らしいし、わざわざ『悪いことをします』って言葉にするところに彼の人柄が出ていて。高い知能なのに人間臭い行動をとる、そのギャップがやっぱり魅力的。女性テロリストへの復讐も地味でネチっこかったけれど、だから効くし、精神的にキツいものだったから、あの方法を考えた脚本家はスゴい!って思いました(笑)。それでいて、彼女の末路を目の当たりにした時のチャーリーは完全にアマチュアの表情をしていたので、“この人、これから本当に人をどんどん殺していけるのかな?”って心配になったぐらいです。でも、そんなアンバランスなところがほかのスパイ映画とは違う本作の魅力になっているような気がしますね」。

“アマチュア”ゆえに、復讐の方法にもチャーリーの人間性が反映されている
“アマチュア”ゆえに、復讐の方法にもチャーリーの人間性が反映されている[c]2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.


さらに、「復讐の直前まで、チャーリーが相手に話しかけるのも印象的でした」とつけ加える。「チャーリーはもしかしたら、心の繋がりのようなものを最後まで持とうとしていたのかもしれない。でも、ターゲットのテロリストや事件の裏で暗躍する黒幕たちがみんな『知らない』とか『俺じゃない。人違いだ』みたいなことを言うから、絶望感が増して、どんどん復讐の仕方に勢いがついていったような気もするんです。そう考えると、ちょっと悲しい気持ちになりますね」。

マレックがチャーリー役にはまっているのも、そんな設定だからだろう。彼の繊細な芝居と優しさを感じるパブリックイメージが映画のテーマを際立たせていて、玉城も「ラミ・マレックの感情のお芝居とのバランスがいい映画ですよね」と絶賛する。「アクション映画の多くは画で見せるものが多いと思うんです。もちろん今回も戦闘シーンや身体を使ったアクションが描かれていますけど、それ以上に主人公の感情に寄り添った作品だと思うので、彼はピッタリでした。感情を露わにするのは、奥さんがテロリストに殺される映像を見せられた時と部屋に1人でいる時ぐらいなんですよね。だからこそ、幻想の奥さんが出てきた時に見せるラミ・マレックの表情がとてもいいなって思えるんです」。

予告でも話題となったプールのシーンでも、テロリストと会話を図る
予告でも話題となったプールのシーンでも、テロリストと会話を図る[c]2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.
まったく新しいスパイ映画!『アマチュア』特集【PR】

■衣装協力
レイヤードシャツ(POOLDE):¥33,000(POOLDE/03-6822-9233)
ベスト(RUMCHE):¥69,300(ブランドニュース/03-6421-0870)
ストライプパンツ(AKIKO OGAWA):¥99,000(アキコ オガワ/03-6450-5417)
メガネ(Ray-Ban):¥27,280(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス/0120-990-307)
その他スタイリスト私物
作品情報へ

関連作品