配信中の作品:U-NEXT 14065作品

絞り込み
映画ジャンル
指定なし
アニメ
ホラー
アクション
コメディ
ドキュメンタリー
恋愛
時代劇
SF
ファンタジー
戦争
社会派
アート
西部劇
伝記
ミュージカル
ヒューマンドラマ
ファミリー
文芸
歴史
青春
スリラー
舞台・音楽
パニック
冒険・アドベンチャー
バイオレンス
任侠・アウトロー
キッズ
特撮
R18
韓国
サスペンス・ミステリー
絞り込む
  • 千姫と秀頼

    、85分、時代劇
    -
    0

    三上於菟吉の原作を「お姫さまと髭大名」の高橋稔と、安田重夫が共同で脚色。「若き日の次郎長 東海道のつむじ風」のマキノ雅弘が監督した悲恋もの。撮影は「ひばり・チエミの弥次喜多道中」の山岸長樹。

  • 天草四郎時貞

    、101分、アクション/時代劇
    -
    0

    「飼育」のコンビ石堂淑朗と大島渚が共同で脚本を執筆、大島が監督したアクション時代劇。撮影は「天下の御意見番」の川崎新太郎。

  • 恋と太陽とギャング

    、87分、アクション
    -
    0

    前作「花と嵐とギャング」の姉妹篇。原作も同じく藤原審爾が小説新潮に執筆。前作のコンビ、石井輝男と佐治乾が共同で脚色。石井輝男が監督したアクションもの。撮影は山沢義一。

  • 妖星ゴラス

    、88分、SF/歴史
    3.7
    3

    丘美丈二郎の原案から「ガス人間第一号」の木村武が脚本を書き、コンビの本多猪四郎が監督したスペクタクルもの。撮影もコンビの小泉一。パースペクタ立体音響。

  • お姫さまと髭大名

    、88分、コメディ/時代劇
    -
    0

    「暴れん坊一代」のコンビ、結束信二と高橋稔が共同で脚本を執筆。「権九郎旅日記(1961)」の工藤栄一が監督した時代喜劇。撮影は「赤い影法師」の吉田貞次。

  • 二・二六事件 脱出

    、96分、社会派
    -
    0

    小坂慶助原作『特高』より、「右門捕物帖 卍蜘蛛」の高岩肇が脚色、「万年太郎と姐御社員」の小林恒夫が監督した二・二六事件の裏面史。撮影は「石松社員は男でござる」の藤井静。

  • 愉快な仲間(1962)

    、86分
    -
    0

    「べらんめえ中乗りさん」の甲斐久尊と「南太平洋波高し」の渡辺邦男が共同で脚本を執筆、渡辺邦男が監督した喜劇もの。撮影もコンビの渡辺孝。

  • 源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶

    、109分、アクション/時代劇
    -
    0

    週刊平凡連載、柴田錬三郎の原作を、「反逆児(1961)」の伊藤大輔が脚色・監督した時代劇アクション。撮影は「権九郎旅日記(1961)」の松井鴻。

  • 銀座の恋の物語

    、93分、恋愛
    4.0
    2

    「アラブの嵐」の山田信夫と、「男と男の生きる街」の熊井啓が共同で脚本を執筆、「メキシコ無宿」の蔵原惟繕が監督した歌謡メロドラマ。撮影もコンビの間宮義雄。

  • 上を向いて歩こう

    、91分、ミュージカル
    -
    0

    ヒット曲「上を向いて歩こう」から、「太陽は狂ってる」の山田信夫が脚本を書き、「暗黒街の静かな男」の舛田利雄が監督した歌謡メロドラマ。撮影は「男と男の生きる街」の山崎善弘。

  • さくら判官

    、91分、時代劇
    -
    0

    陳出達朗原作・別冊読切傑作集連載「右門捕物帖 まぼろし変化」より、「八人目の敵」の直居欽哉が脚色。「赤い影法師」の小沢茂弘が監督した娯楽時代劇。撮影は「右門捕物帖 卍蜘蛛」の伊藤武夫。

  • 恋愛学校

    、87分、コメディ
    4.0
    0

    瀬戸内晴美の原作を、森環と近藤節也が共同で脚色。近藤節也が第一回目に監督した青春喜劇。撮影は「次郎長社長よさこい道中」の三村明。

  • 霧の港の赤い花

    、94分、アクション
    -
    0

    「宇宙快速船」の森田信のオリジナル・シナリオを、「警視庁物語 十二人の刑事」の村山新治が監督したアクションもの。撮影は「白昼の無頼漢」の星島一郎。

  • 暴れん坊一代

    、88分、時代劇
    -
    0

    尾崎士郎原作「桑名の宿」より「維新の篝火」の結束信二と、高橋稔の共同シナリオで、「出世武士道」の河野寿一が監督した娯楽時代劇。撮影は「緋ざくら小天狗」の森常次。

  • 酔っぱらい天国

    、93分
    -
    0

    「二人の息子」の松山善三のオリジナル・シナリオを「好人好日」の渋谷実が監督した社会風刺ドラマ。撮影も「好人好日」のコンビ長岡博之。

  • 君恋し(1962)

    、68分、ミュージカル
    -
    1

    時雨音羽の原作を「街に気球があがる時」の岡田達門と池みちるが共同で脚色。「白い雲と少女」の森永健次郎が監督した歌謡メロドラマ。撮影は「カミナリお転婆娘」の藤岡粂信。

  • 情事(1960)

    、恋愛
    4.0
    1

    「さすらい(1957)」の監督ミケランジェロ・アントニオーニが自らシナリオを書き、監督して愛のうつりかわりを描いた作品。脚本は同監督の他にトニーノ・グエッラ、エリオ・バルトリーニが共同で担当している。···もっと見る

  • 右門捕物帖 卍蜘蛛

    、86分
    -
    0

    佐々木味津三原作の右門捕物帖から「霧と影」の高岩肇が脚色。「暴れん坊一代」の河野寿一が監督した捕物篇。撮影は「若君と次男坊」の伊藤武夫。

  • 旗本退屈男 謎の珊瑚屋敷

    、87分
    -
    0

    佐々木味津三原作「旗本退屈男」を、「維新の篝火」の結束信二が脚色。「八百万石に挑む男」の中川信夫が監督した、旗本退屈男シリーズの一篇。撮影もコンビの三木滋人。

  • 雁の寺

    、98分
    3.4
    1

    水上勉原作の同名小説を、「新人生劇場」の舟橋和郎と「女は二度生まれる」の川島雄三が共同で脚色。川島が監督した推理もの。撮影もコンビの村井博。

655/704