2024年公開の映画 1327作品
- 公開時期
- 指定なし
- 5月公開
- 6月公開
- 7月公開
- 8月公開
- 9月公開
- 10月公開
- 11月公開
- 12月公開
- 2026年公開
- 公開日未定
- 映画ジャンル
- 指定なし
- アニメ
- ホラー
- アクション
- コメディ
- ドキュメンタリー
- 恋愛
- 時代劇
- SF
- ファンタジー
- 戦争
- 社会派
- アート
- 西部劇
- 伝記
- ミュージカル
- ヒューマンドラマ
- ファミリー
- 文芸
- 歴史
- 青春
- スリラー
- 舞台・音楽
- パニック
- 冒険・アドベンチャー
- バイオレンス
- 任侠・アウトロー
- キッズ
- 特撮
- R18
- 韓国
- サスペンス・ミステリー
2024年4月26日(金)公開
-
弾き語りトラックメイカーアイドル・眉村ちあきが主演、エグゼクティブプロデューサー、音楽を兼任するサスペンス・アクション。海外の犯罪組織が日本に進出。悪党専門のボディガード少女が雇われ、運び屋をガードす···もっと見る
-
-
1966年11月20日にTBS系列で放送されたメディア史に燦燦と輝くテレビドキュメンタリーの伝説的傑作。フランスの映画監督・人類学者ジャン・ルーシュの「シネマ・ヴェリテ」に影響されたディレクター・萩元···もっと見る
-
寺山修司の詩的なナレーションが光るスポーツドキュメンタリーの先駆的作品。若くして西鉄ライオンズの監督となった天才野球選手、中西太。1964年6月7日、福岡県平和台球場で行われた西鉄ライオンズ対東映フラ···もっと見る
-
1964年にTBS系列で放映されたドキュメンタリー。競馬を愛する寺山が手がけた躍動感あふれる意欲作。競走馬同士の死闘ともいえる戦いを通して、勝負とは何か、人生とは何かを問う。「TBSレトロスペクティブ···もっと見る
-
寺山修司の文学性とテレビメディア論がぶつかり合った傑作ドキュメンタリー。ディレクターの萩元晴彦がテレビの“中継性”を見出したという「第一部」。坂田栄寿名人と林海峯八段の第四期囲碁名人戦の模様を4台のカ···もっと見る
-
廃部寸前のバスケットボール部の選手と新任コーチが起こした奇跡の実話を映画化。チームを率いるコーチ、カン・ヤンヒョンを「マスクガール」のアン・ジェホンが演じるほか、「愛の不時着」のイ・シニョン、2AMの···もっと見る
-
BTSのSUGAが“Agust D”として初めて挑んだソロワールドツアーの集大成となる『SUGA | Agust D TOUR 'D-DAY'』のTHE FINAL公演を映像でとらえた音楽ドキュメンタ···もっと見る
-
殺人ナマケモノが大学の女子寮で大暴れするホラーコメディ。冴えない日々を送る大学4年生のエミリーは、ペット業者に勧められ、学生生活の一発逆転を狙ってナマケモノを手に入れる。だがそれは、キュートな姿とは裏···もっと見る
-
スーパー戦隊“VSシリーズ”第30作目となるVシネクスト2本立ての1本。『王様戦隊キングオージャー』と『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が激突する。死の国にいるキングオージャーとドンブラザーズ。お互いに相手···もっと見る
-
スーパー戦隊“VSシリーズ”第30作目となるVシネクスト2本立ての1本。10周年を迎えた『獣電戦隊キョウリュウジャー』が全員集結する。宇蟲王ダグデドとの戦いで別時空に飛ばされた空蝉丸。再び元の時空に向···もっと見る
-
マルコ・ベロッキオが“エドガルド・モルターラ誘拐事件”の史実に迫った衝撃作。1858年、ボローニャのユダヤ人街。教皇が派遣した兵士たちがモルターラ家に押し入り、7歳の息子エドガルドを連れ去る。両親は必···もっと見る
-
短編「豚とふたりのコインランドリー」でPFFアワード2021(第43回)審査員特別賞を獲得した蘇鈺淳監督の長編デビュー作となる人間ドラマ。ロードムービーを撮ろうとする映画監督の小島桐子だったが、様々な···もっと見る
-
ハリウッド版「ゴジラ」シリーズと『キングコング:髑髏島の巨神』の世界観をクロスオーバーさせた「モンスター・ヴァース」シリーズ第5弾。前作『ゴジラvsコング』のアダム・ウィンガードが監督を引き続き務め、···もっと見る
2024年4月27日(土)公開
-
大阪中津を舞台に、元妻との間の娘と過ごす、思い出づくりの2日間を描いた家族の物語
-
岡山県総社市を舞台に、塾を営む未亡人の女性を描く、総社市のプロジェクトで制作された短編
-
兄が失踪して以来、家業を継ぎ、身代わりのように生きてきた主人公と、突如姿を現した兄の再会を描く
-
移住先で迷子になった少女と地元の少年の出会いを描く、岡山県総社市のプロジェクトで制作された短編
-
香川県の鴨庄白方という漁村を舞台に、娘を失い心を閉ざしていた母親とその家族の再生を描くドラマ
-
音楽を通して被災地支援に取り組む活動を追ったドキュメンタリー。福島第一原子力発電所の事故に見舞われた浪江、双葉、大熊、富岡から避難してきた人々が暮らす下神白団地。ここでは、ラジオ番組風に思い出の音楽に···もっと見る