2014年公開の映画 1253作品
-
フィル・ムロイ監督による、個人制作長編「クリスティーズ」シリーズ第二作。オタワ国際アニメーション映画祭長編部門グランプリ受賞。
-
ビル火災に挑む消防士たちの姿を描く、パン兄弟が手がけたパニックドラマ
-
「沈黙」シリーズのスティーヴン・セガール主演の犯罪アクション。主人公率いる大組織とブラック系&ヒスパニック系ギャングの抗争を描く。出演は、「マチェーテ」のダニー・トレホ、「ミッション:インポッシブル/···もっと見る
-
東京都でタクシー運転手として働く中国残留邦人2世の女性が来日以降、時代に翻弄されながらも家族とともに強く生きた波乱の生涯を追ったドキュメンタリー。その姿を通して、日中の歴史と未来のあり方を探ると同時に···もっと見る
-
かつてキックボクサー、格闘家として活躍し、“超合筋”の異名を取った武田幸三の映画初主演作。オール・フィリピンロケで、ストリート・ファイトに挑むストイックな男の戦いを、ユーモアを交えて描いたアクション。···もっと見る
-
横浜を舞台に、大人の純愛を描くラブストーリー。みなとみらい、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、汽車道、大桟橋など横浜の名所をバックに、大人の運命の恋がロマンチックに展開する。監督は、「死にゆく妻との旅···もっと見る
-
ベトナム戦争を世界に伝えた戦場カメラマン・石川文洋の軌跡を追ったドキュメンタリー。ベトナム、そして石川のふるさと沖縄を旅しながら、彼の生い立ちを見つめていく。企画・製作・監督は「無常素描」の大宮浩一。···もっと見る
-
人身事故を起こした息子を守ろうとする母親の過剰な愛情が招く親子関係の軋轢を描くヒューマンドラマ。出演は「4ヶ月、3週と2日」のルミニツァ・ゲオルギウ、『タリスマン』のイリンカ・ゴヤ。監督は、ルーマニア···もっと見る
-
戦後の香港に生まれ、貧しい蛋民(水上生活者)の夫婦に売られた中英混血の男児がイギリス企業の幹部となるまでを実話に基づいて描くヒューマンドラマ。監督は「息子の告発」のイム・ホー。出演は「コールド・ウォー···もっと見る
-
糸杉柾宏のコミックを原作に、幼なじみで恋人同士の高校生カップルと、その前に現れた転校生の少女が織りなす三角関係を描くラブストーリー。全6話を2部作として劇場公開。第2部の本作は、後半3話に該当する。出···もっと見る
-
原子力政策に4世代約70年に渡り翻弄される家族を通し、日本の歩みを描いたドラマ。ウラン採掘に駆り出される1945年、原発建設に揺れる1966年、震災が起きた2011年、そして2012年と時間軸を交差さ···もっと見る
-
1664年にニューアムステルダムから名前を変え、2014年に生誕350周年を迎えたニューヨーク。この町と縁の深いミュージシャンによるライブを上映する企画の第2弾。新球場の建設で閉場となった、MLBのニ···もっと見る
-
破綻寸前の工場を再建するため、家族や仲間に支えられながら中年男たちがフルマラソンのゴールを目指す姿を描くオランダ産ハートフルコメディ。幼なじみの友人であり出演もしているマルティン・ファン・ワールデンベ···もっと見る
-
TVシリーズ『LUPIN the Third 峰不二子という女』に続くスピンオフ第2弾。孤高のガンマン・次元大介がルパンの相棒になっていく経緯を描く。栗田貫一、小林清志といったおなじみの声優陣のほか、···もっと見る
-
ケヴィン・コスナーが、思春期の娘に手を焼くスゴ腕のCIAエージェントに扮すアクション。余命3か月を宣告されたエージェントが、史上最高に危険な仕事と娘との関係という2つの問題に振り回される姿が描かれる。···もっと見る
-
優秀な映画向けの脚本に与えられる城戸賞に輝き、小説化されるやベストセラーとなった土橋章宏の同名作を映画化したコミカルな時代ドラマ。幕府から無理難題を押しつけられた小藩の藩主が藩と領民を守るため、知恵を···もっと見る
-
“天才子役”の名をほしいままにする芦田愛菜が、口の悪い大阪在住の小学3年生の少女に扮した、映画初主演となるヒューマンドラマ。9歳にして孤独に憧れる、8人家族の末っ子の少女が、ひと夏の経験を通して成長し···もっと見る
-
週刊「少年ジャンプ」に連載され、テレビアニメ化されるや絶大な人気を誇った車田正美原作のアクション・ファンタジーをフルCGで映画化。闘いの女神アテナの生まれかわりである城戸沙織を守る青銅聖闘士たちの壮絶···もっと見る
-
「遭難者」のヴァンサン・マケーニュ主演のロマンス。セバスチャン・ベベデール監督作品。フランス映画祭2014にて上映された。
-
イギリス演劇界の最高峰ロイヤル・ナショナル・シアターの舞台を映像化した“ナショナル・シアター・ライヴ”第3弾。「クィーン」でアカデミー賞主演女優賞を受賞したヘレン・ミレンが再びエリザベス2世に扮し、本···もっと見る