2007年8月公開の映画 69作品
-
絵本の「クマちゃん」を主人公にしたポーランド発の人形アニメーション
-
ダム計画のある土地で暮らす人々を追い続ける写真家・大西暢夫。岐阜県のダム建設地を訪ねた彼と、村に最後まで居続けた老婆との15年間の交流をつづったドキュメンタリー。
-
関めぐみ、貫地谷しほりら、注目の若手女優の共演で贈る青春ドラマ。ある地方都市に暮らす女子高生3人組の恋や友情を、コミカル&ハートウォーミングに描く。
-
テレビでおなじみのゲキレンジャーが、戦隊シリーズでは初の香港ロケを行なった劇場版最新作。獣をかたどった拳法を操る彼らのアクションがカンフーの本場・香港で炸裂する。
-
テレビで大人気の仮面ライダー・シリーズ最新作“電王”の劇場版。真田幸村役の陣内智則、豊臣秀頼の妻・千姫に扮する星野亜希、牙王役の渡辺裕之と、多彩なゲストも出演。
-
累計部数が6900万部を超えた、岸本斉史の忍者アクション・コミックの劇場アニメ第4作。テレビ新シリーズを下敷きにした、劇場版でしか描けない禁断のオリジナルストーリー。
-
三遊亭円朝の怪談落語「真景累ヶ淵」を、「リング」の中田秀夫監督が映画化した時代劇。歌舞伎界のプリンスこと尾上菊之助と黒木瞳を主演に迎え、恐怖と官能のドラマを紡ぐ。
-
「グラディエーター」でアカデミー賞作品賞&主演男優賞を獲得した、監督リドリー・スコット&主演ラッセル・クロウの最新作。南仏の田舎町で出会った大人の男女の恋物語。
-
ポーランド生まれで欧州で人気の童話キャラクター、クマちゃん。1975~87年に同国で放映された作品のなかから、春夏編と秋冬編、10本を選んだかわいい人形アニメ。
-
洗練されたメロディで日本でも親しまれている“ボサノヴァ”。代表的なミュージシャンの演奏やインタビューとともに、その歴史をたどる音楽ドキュメンタリー。
-
白人優位のパンク・シーンにおける、黒人パンク・キッズの葛藤を描くドキュメンタリー。初期バッド・ブレインズのライブやフィッシュボーンのインタビューなど、貴重な映像も満載。
-
わずか27歳で自殺した、人気バンド、ニルヴァーナのカート・コバーン。彼のインタビュー音声と過ごした街の風景映像を通し、その内面や実像に迫っていく。
-
「インファナル・アフェア」のアンドリュー・ラウ監督がハリウッド進出を果たした、戦慄のサイコ・サスペンス。リチャード・ギア扮する監察官が、少女誘拐犯の心の闇に迫る。
-
欧米を席巻した日本製ロボット玩具の設定をもとにしたSF超大作。監督は「アルマゲドン」のマイケル・ベイ、製作総指揮を「宇宙戦争」のスティーブン・スピルバーグが務めた。
-
ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピットら豪華スター競演によるクライム・ムービーの第3弾。オーシャンズと対決するカジノ王には、名優アル・パチーノが扮している。
-
元・光GENJIで映画や舞台などで活躍する大沢樹生が総括プロデューサーを努めた主演作。三遊亭円朝による怪談落語の名作「牡丹燈籠」を純愛映画仕立てて描いている。
-
河合我聞主演で土山しげるの大食いバトルを描く人気コミックを映画化
-
香港の人気若手スター2人が、鬼気迫る演技を見せるバイオレンス・アクション。野獣のような殺し屋と刑事のバトルが、息詰まる緊迫感を込めて描かれる。
-
放浪民族ロマの血を引くトニー・ガトリフ監督が、ルーマニアのトランシルヴァニアで撮った新作。心に傷を負った女性の再生を、情熱的な音楽をちりばめ描き出す。
-
人気女優ルーシー・リューが体当たりの熱演を見せるアクション・ホラー。血に飢えた吸血鬼にさせられた女性の、悲しみと復讐のドラマがダークな映像で展開する。
