2005年4月公開の映画 88作品
-
2002年の「富江・最終章 禁断の果実」以来、3年ぶりに恐怖の“富江ワールド”が復活。監督は第1作目の及川中が務め、原作の魅力を最大限に引き出したファン必見の1本だ。
-
日本映画では珍しい昆虫パニック・ホラー。加賀見早紀、上野未来らグラビアやCMで活躍する7人の乙女たちが、群れとなった昆虫たちに襲われ、恐怖のドン底にたたき込まれる。
-
スペインの名匠ペドロ・アルモドバルの最新作。少年時代の甘美な初恋の物語と、それを引き裂いた人物への復しゅう劇が、ミステリー仕立ての緻密な構成で展開する。
-
「デイ・アフター・トゥモロー」のデニス・クエイド主演によるサバイバル・アクション。飛行機事故で灼熱の砂漠に不時着した男女の脱出劇が、スリリングに展開。
-
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ヤング・シネマ・グランプリ受賞の刑事アクション
-
チャン・ドンゴン主演、「オールド・ボーイ」の監督パク・チャヌクが脚本を手がけた歴史アクション。少年の成長と、理想に燃える若き無政府主義者たちの運命を壮大なスケールで描く。
-
「リベラ・メ」のチャ・スンウォンと「シルミド」のソル・ギョング共演の爆笑コメディ
-
チャン・ドンゴン×鬼才キム・ギドク監督による、朝鮮半島の今を問う悲劇
-
エミネム主演の映画「8Mile」で一般にも認知されるようになった即興のラップ“フリースタイル”。マイクに熱い思いをぶつける若者たちの姿をとらえた音楽ドキュメンタリー。
-
13歳という多感な年ごろの少女の日常に迫った青春ドラマ。ヒロインの過激な変化や母親との葛藤を生々しく描き、数多くの賞を得たインディペンデント映画だ。
-
ジム・キャリー主演で大ヒットを記録したコメディの続編。かぶった者を超人に変えるマスクのパワーをもつ赤ちゃんや犬など、ユニークな新キャラクターも登場。
-
アンディ・ラウら香港のスターが総出演した大ヒット犯罪劇の完結編。警察とマフィアの壮絶な抗争を経て、警官に身を転じた潜入マフィアのその後の運命を描く。
-
キアヌ・リーブスが超常現象専門の探偵に扮するホラー・アクション。“あの世”の者の姿が見えるという特殊能力をもったダーク・ヒーローの闘いを、特撮映像満載で活写!
-
人気アニメがスクリーンに登場!“プリキュア”と呼ばれる美少女戦士たちが妖精の国を救うため、闇の世界の魔女に挑む。工藤静香が自身3度目の声優に挑戦。
-
人気アニメの劇場版第13弾。現実の世界を守るために3分後の未来に行った野原一家が、悪い怪獣たちとバトルを繰り広げる。坂井真紀がテレビリポーター役で、波田陽区が怪獣役で登場!
-
日本人スタッフがパキスタン難民キャンプを訪れ撮影したドキュメンタリー。故郷を懐かしむ教師と故郷を知らない子供たちとの交流を通し、戦争の愚かさ、平和の大切さを訴えかける。
-
伊藤潤二の人気コミック原作の劇場版ホラー・シリーズ第6弾。“細胞侵略”によって永遠に再生し続ける謎の美少女・富江の恐怖を描く。主演は「約三十の嘘」の伴杏里。
-
劇団☆新感線の人気舞台を、市川染五郎&宮沢りえ主演で映画化。鬼と人間の壮絶な戦いと悲恋を最新SFXを駆使して描いた、豪華絢爛なファンタジーだ。
-
2月に行なわれたアカデミー賞で外国語映画賞を受賞した実話がベースの人間ドラマ。四肢麻痺の障害を抱える男が、尊厳死を求めて闘う姿を通し、“生と死”を見つめる感動作。
-
第2次世界大戦後のスイスで行なわれた伝説的なサッカー、ワールドカップを背景にした感動作。心を閉ざした父親と幼い息子が、サッカーを通して失われた絆を取り戻していく。