1958年12月公開の映画 65作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 熱いトタン屋根の猫

    3.7
    0

    『欲望という名の電車』『バラの刺青』などで知られるテネシー・ウィリアムズのヒット舞台劇の映画化で、298回の上演記録をもつ同名の戯曲を、「暴力教室」「カラマゾフの兄弟」のリチャード・ブルックスが監督し···もっと見る

  • ポルトガル

    、30分、ドキュメンタリー
    -
    0

    すでに「スイス」「民族と自然 ラプランド」等が公開された“民族と自然”シリーズの1篇。地球上のさまざまな場所の、生活や文化を描くこのシリーズは、今度はポルトガルを紹介する。美しい漁舟による漁業、ブドウ···もっと見る

  • ペリ

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    漫画映画製作から、「砂漠は生きている」「百獣の王ライオン」等の、アニメーション映画手法を活用した記録映画製作に進出したディズニー・プロが、新形式で作った動物映画。1匹の子リスの成長の物語が、ナレイショ···もっと見る

  • ダコタから来た男

    、西部劇
    -
    0

    南北戦争で南軍の刑務所から逃亡した2人の北軍兵士を描く西部劇。短縮版。オリジナルは74分。監督はレスリー・フェントン、製作はエドワード・コドロウ、原作はマキンレー・カンター、脚本はローレンス・スターリ···もっと見る

  • 戦場にかける橋

    、162分、戦争
    4.2
    4

    第2次大戦下、タイ、ビルマ国境の日本軍捕虜収容所を舞台に日英両軍兵士の人間愛を描いた一篇。フランスの作家ピエール・ブウルの小説「クワイ河の橋」を原作に、ブウルと作家のカルダー・ウィリンガム、それに「旅···もっと見る

  • 水爆と深海の怪物

    、SF/パニック
    -
    0

    サンフランシスコに出現した深海の大だこの恐怖を描くSFパニック映画。レイ・ハリーハウゼンが初めてC・H・シュニアに協力した作品。短縮版。オリジナルは80分。監督はロバート・ゴードン、製作はチャールズ・···もっと見る

  • 大いなる西部

    、165分、西部劇
    3.7
    1

    「友情ある説得」のウィリアム・ワイラー監督が、「西部の男」以来18年ぶりで監督した西部劇。サタディ・アヴニング・ポストに連載されたドナルド・ハミルトンの原作をジェームズ・R・ウェッブとサイ・バーレット···もっと見る

  • 唄祭りかんざし纏

    、77分、時代劇
    -
    0

    千代之介・ひばりのコンビが、は組の鉄火纏を振りかざして暴れる娯楽時代劇。脚本は「金獅子紋ゆくところ 黄金蜘蛛」の大和久守正。監督・撮影は「ひばり捕物帖 自雷也小判」の深田金之助と松井鴻。音楽は「浅間の···もっと見る

  • 喧嘩笠(1958)

    、84分、時代劇
    -
    0

    大川橋蔵が大前田栄五郎の息子・栄次郎に扮し、清水の次郎長の力を借りて許婚の父の仇を討つという娯楽時代劇。村上元三の原作を「柳生旅ごよみ 女難一刀流」の結束信二が脚色し、「捨てうり勘兵衛」のマキノ雅弘が···もっと見る

  • フランケンシュタインの復讐

    、ホラー
    -
    0

    「フランケンシュタインの逆襲」「吸血鬼ドラキュラ」につづいて、テレンス・フィッシャー監督が作った怪奇映画。前篇で絞首刑を宣告されたフランケンシュタイン男爵が、牢獄を脱出、死体再生の実験をつづけるという···もっと見る

  • アダムとイヴ

    、78分、文芸
    -
    0

    旧約聖書のはじめ、創世紀に記されている、この世に最初に誕生した人間、アダムとイヴの物語の、カラー・ワイドによる映画化という異色作品。製作・監督は、聖書の研究者でもあるアルベルト・グート。アレックス・フ···もっと見る

  • 銭形平次捕物控 雪女の足跡

    、80分、時代劇/サスペンス・ミステリー
    2.5
    0

    野村胡堂の原作を、西村八郎と「赤胴鈴之助 黒雲谷の雷人」の松村正温が脚色、「濡れ髪剣法」の加戸敏が監督した、大映が正月には恒例の銭形平次もの。撮影は「抜き足差し足忍び足」の牧田行正。音楽は「喧嘩笠(1···もっと見る

  • 大暴れ東海道

    、94分、時代劇
    -
    0

    遠山の金さん、鼠小僧、弥次喜多等々の東海道を駈けめぐったお馴染の顔ぶれが登場する娯楽映画。脚本・監督は「伊賀の水月」(大映)の渡辺邦男。撮影も「伊賀の水月」の渡辺孝。音楽も同様「伊賀の水月」の山田栄一···もっと見る

  • 二等兵物語 あゝ戦友の巻

    、89分、戦争
    -
    0

    おなじみ二等兵物語シリーズの一篇で、梁取三義の原作を「大盗小盗」の安田重夫が脚色、「水戸黄門漫遊記(1958 福田晴一)」の福田晴一が監督した。撮影も「水戸黄門漫遊記(1958 福田晴一)」の片岡清。···もっと見る

  • 爆笑王座征服

    、26分、コメディ
    -
    0

    大蔵社長自ら陣頭指揮に当ったショー映画で、監督は「宇治みさ子の 緋ぢりめん女大名」の毛利正樹、撮影は「人形佐七捕物帖 腰元刺青死美人」の河崎喜久三。音楽は長瀬貞夫。新東宝スターが総出演している。

  • 大暴れ女侠客陣

    、70分、時代劇
    -
    0

    「宇治みさ子の 緋ぢりめん女大名」の宇治みさ子が、長脇差姿の女やくざで登場する時代劇。脚本は竹井弘・芝二郎、監督・撮影は「宇治みさ子の 緋ぢりめん女大名」の毛利正樹・友成達雄、音楽は「天狗四天王の逆襲···もっと見る

  • 女王蜂の怒り

    、75分、アクション
    -
    0

    国際都市を背景に、女顔役・新興ボス・海上保安官などがからむアクションもの。「白線秘密地帯」のコンビ内田弘三・石井輝男が脚本・監督をそれぞれ担当した。撮影は「ヌードモデル殺人事件」の吉田重業、音楽は「汚···もっと見る

  • 巨人軍物語

    、78分、ドキュメンタリー
    -
    0

    日本プロ野球界の名門「東京読売巨人軍」の創立二十五周年を記念して、その生い立ちから、川上選手の引退に至るまでの歩みを逐一捉えた記録映画。構成演出・岡田弘、大峰晴。撮影・橋本正、平木靖、飯野博三郎。音楽···もっと見る

  • 男十九の渡り鳥

    、90分
    -
    0

    川口浩が歌って暴れるという娯楽篇で、「弥次喜多道中双六」(東宝)の笠原良三の脚本を、「ごめん遊ばせ花婿先生」の田中重雄が監督した。撮影は「嵐の講道館」の高橋通夫。音楽は「ごめん遊ばせ花婿先生」の古関裕···もっと見る

  • 赤いランプの終列車

    、50分、ミュージカル
    -
    0

    春日八郎の芸能生活十周年を記念した歌謡映画。「若旦那は三代目」の関沢新一の脚本を、「東京午前三時」の小杉勇が監督、「別れの燈台」の中尾利太郎が撮影した。音楽も「別れの燈台」の村山芳男。春日八郎を筆頭に···もっと見る

3/4