1957年12月公開の映画 63作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 十七才の断崖

    、80分、戦争
    -
    0

    「誘惑からの脱出」の共同脚本執筆者の一人、須崎勝弥のシナリオにより「花嫁立候補(1957)」の原田治夫が監督した思春期の愛情と暴力を描いた一篇。撮影は「暖流(1957)」の村井博。主演は「日露戦争勝利···もっと見る

  • 次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家

    、87分、時代劇
    -
    0

    「次郎長意外伝 灰神楽の三太郎」「次郎長意外伝 大暴れ三太郎笠」につづく次郎長意外伝シリーズの第三部。正岡容の「次郎長意外伝 灰神楽の三太郎」を原案に「勝利者」のコンビ、小野田勇とキノトールが脚本を書···もっと見る

  • 警視庁物語 夜の野獣

    、83分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    東映の犯罪ものシリーズ“警視庁物語”の一篇。「肌色の月」の長谷川公之の脚本により、「天狗街道」の小沢茂弘が監督、「少年探偵団・第二部 夜光の魔人」の福島宏が撮影した。主演は「満月乙女笠」の堀雄二、「ど···もっと見る

  • 菩提樹

    、106分
    -
    0

    修道女から男爵夫人となり、七人の子供とともにトラップ合唱隊をつくったマリア・アウグストの波乱に満ちた若き日を描いた音楽映画。ゲオルク・フルダレックの脚本により、俳優出身で戦前から監督をしていたヴォルフ···もっと見る

  • マダムと泥棒

    4.0
    0

    若手の脚本家ウィリアム・ローズのオリジナル・シナリオを「成功の甘き香り」のアレクサンダー・マッケンドリックが渡米前にイギリスで監督したスリラー・コメディ。撮影監督はオットー・ヘラー、音楽はトリストラム···もっと見る

  • B52爆撃隊

    -
    1

    アメリカ空軍のキャッスル基地(カリフォルニア)を舞台に繰りひろげる航空映画。サム・ロルフの原作を小説家のアーヴィング・ウォーレスが脚色、「大荒原」のゴードン・ダグラスが監督した。撮影は「七人の無頼漢」···もっと見る

  • 拳銃渡世

    -
    0

    シャイアンが銀行強盗を追う、TV「シャイアン」シリーズの一篇。脚本はジャック・ナッテンフォードが執筆。監督はエドワード・ルドウィグ、撮影はテッド・マコードが担当。出演はクリント・ウォーカー、リチャード···もっと見る

  • 胸に輝く星

    、93分、西部劇
    -
    0

    バーニー・スレイターの原作を「太陽に向って走れ」のダドリー・ニコルズが脚色、「最前線」のアンソニー・マンが監督した異色西部劇。撮影監督は「三人のあらくれ者」のロイヤル・グリグス、音楽は「最前線」のエル···もっと見る

  • イエロー・スカイの対決

    、西部劇
    -
    0

    テキサスを舞台に保安官とならず者の対決を描く西部劇。短縮版。オリジナルは90分。スティーヴン・クレインの同名小説の映画化で、脚本はジェームス・アジーが執筆。製作はハンティントン・ハートフォード、ジョー···もっと見る

  • 燃える肉体

    、81分
    -
    1

    「裸女と拳銃」の陶山鉄の脚本を「命も恋も」の小杉勇が監督した日活・肉体シリーズの第五篇。撮影は「九人の死刑囚」の中尾利太郎。主演は「裸女と拳銃」の水島道太郎に「肉体の悪夢」の筑波久子。それに「裸女と拳···もっと見る

  • 旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷

    、94分、時代劇/サスペンス・ミステリー
    -
    0

    佐々木味津三の原作による、おなじみ旗本退屈男の一話。「すっ飛び五十三次」の鈴木兵吾と「富士に立つ影」の佐々木康の共同脚本を佐々木康が監督、同じく伊藤武夫が撮影した。主演は、「富士に立つ影」の市川右太衛···もっと見る

  • 娘三羽烏

    、83分
    -
    0

    「逃げだした縁談」の共同脚本執筆者の一人、斎藤良輔と「漫才学校 第三部 ゴリラ大暴れ」の中山隆三の共同脚本を「逃げだした縁談」の穂積利昌が監督、「海人舟より 禁男の砂」の小原治夫が撮影した大船得意の三···もっと見る

  • “スーパー・ジャイアンツ”ものの第五作で、脚本、監督は前作「鋼鉄の巨人 地球滅亡寸前」の宮川一郎、石井輝男がそれぞれ担当、撮影は「肉体女優殺し 五人の犯罪者」の鈴木博。主演はスーパー・ジャイアンツを第···もっと見る

  • 花吹雪鉄火纏

    、71分、時代劇
    -
    0

    「傑作倶楽部」所載の長崎謙二郎の原作より、「はやぶさ奉行」の高岩肇が脚色し、「怪談番町皿屋敷」の河野寿一が監督した時代劇。「天狗街道」の坪井誠が撮影した。主演は「はやぶさ奉行」の大川橋蔵、「純愛物語」···もっと見る

  • 赤胴鈴之助 一本足の魔人

    、64分、ホラー/時代劇
    -
    0

    武内つなよしの漫画と、穂積純太郎によるそのラジオドラマ化よりの、大映「赤胴鈴之助 鬼面党退治」など“赤胴鈴之助”シリーズの一篇。岡本繁男、松村正温、吉田哲郎の三人が前作に続き共同脚色。第三部以来の安田···もっと見る

  • 戦雲アジアの女王

    、94分、戦争/歴史
    -
    0

    棋本捨三原作の「或る女の終幕」を関沢新一と小野沢寛が共同脚色し、「湖水物語」(大映)の野村浩将が復帰第一作として監督したスペクタクル映画である。撮影は「憲兵とバラバラ死美人」の山中晋が担当した。主演は···もっと見る

  • 将軍家光と天下の彦左

    、66分、時代劇
    -
    0

    西村俊一の原案を、内田弘三が脚本化した。監督には「ひばりが丘の対決」の中川信夫があたり、撮影は「続・若君漫遊記 金比羅利生剣」の平野好美が担当した。「人形佐七捕物帖 花嫁殺人魔」の若山富三郎、「新妻の···もっと見る

  • 嵐を呼ぶ男(1957)

    、100分
    3.0
    0

    小説サロン所載の井上梅次の小説を、彼自身と西島大が脚色し、「鷲と鷹」に続いて、彼が監督した娯楽映画である。撮影は「美徳のよろめき」の岩佐一泉が担当した。主演は「俺は待ってるぜ」の石原裕次郎、北原三枝の···もっと見る

  • 喰いだおれ一代

    、53分、コメディ
    -
    0

    館直志のNHK連続放送劇を、「伝七捕物帖 銀蛇呪文」の共同脚色者の一人、安田重夫が脚色し、新人礒田一雄が第一回作品として監督し、「次郎長外伝 石松と追分三五郎」の服部幹夫が撮影した人情喜劇である。主演···もっと見る

  • 地球防衛軍

    、88分、SF
    3.5
    6

    「ゴジラ(1954)」「空の大怪獣 ラドン」に続いて製作された空想科学映画である。製作スタッフの中心も、前二作と変らない。丘見丈二郎の原作を香山滋が潤色、更に「遥かなる男」の木村武(1)が脚色し、「別···もっと見る

3/4