1956年5月公開の映画 60作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 祇園の姉妹(1956)

    、90分
    -
    0

    昭和十一年、溝口健二監督、山田五十鈴、梅村蓉子主演で映画化され、同年キネマ旬報邦画ベスト・テン第一位を得た祇園芸者の生活図絵の再映画化である。前作同様溝口健二と依田義賢の協同原作、依田義賢の脚本を、「···もっと見る

  • 検事とその妹

    、87分
    -
    0

    昭和十年、岡譲司・原節子主演で映画化された、美しい兄妹愛を描いたメロドラマの再映画化。竹田敏彦の原作を、外山凡平が脚色し、「柿の木のある家」の古賀聖人が監督した。撮影は、「お嬢さん女中」の山中晋。主な···もっと見る

  • 女囚一一三号

    -
    0

    戦前から今日までに日本で公開されたアルゼンチン映画はタンゴを主題にしたものが多かったが戦後は設備、人材ともに充実し、昨年は四十三本の劇映画を製作、南米随一の映画国となった。監督ダニエル・ティナイレはリ···もっと見る

  • 忠治祭り 剣難街道

    、74分、時代劇
    -
    0

    “サンデー毎日”特集号に掲載された村上元三原作の映画化。本物とニセ物の忠治二人をめぐる人情味を織り込んだ諷刺時代活劇である。加田三七と加藤泰が共同脚色し、「悲恋 おかる勘平」のコンビ佐々木康が監督、藤···もっと見る

  • 唄祭けんか道中

    、45分、時代劇
    -
    0

    紙啓二の脚本を「天狗の源内」の倉谷勇が監督し、時代劇に初出演の歌手三浦洸一が主演する股旅人情劇。撮影は「漫才長屋に春が来た」の近藤憲昭。主な出演者は三浦洸一の他、「恋すがた狐御殿」の沖諒太郎、「女の学···もっと見る

  • 大暴れチャッチャ娘

    、93分、コメディ
    -
    0

    江利チエミが一世一代の浪花節を聞かせる明朗喜劇。「幸福はあの星の下に」の八田尚之が脚本を書き、「婚約三羽烏」のコンビ杉江敏男と完倉泰一が監督、撮影をそれぞれ担当した。主な出演者は、「チエミの婦人靴」の···もっと見る

  • 江戸三国志(三部作)

    、時代劇
    -
    0

    吉川英治原作による、三部に亘るスペクタクル時代活劇。「おしどり囃子」の八尋不二が脚色し、「続源義経」の萩原遼が監督した。撮影は「水戸黄門漫遊記 怪力類人猿」の杉田正二。主な出演者は「おしどり囃子」の大···もっと見る

  • 銀蛇の岩屋(前後篇)

    、時代劇
    -
    0

    ニッポン放送で連続ラジオ・ドラマとなった高垣眸原作による少年少女冒険時代活劇を「ノイローゼ兄さんガッチリ娘」の内田弘三が脚色し、「身代り紋三 地獄屋敷」の加戸野五郎が監督した。撮影は「背広さんスカート···もっと見る

  • 殺人計画完了

    、88分、アクション
    -
    1

    守銭奴の完全殺人を中心としたアクション・ドラマ。「地獄の波止場(1956)」の原作者陶山鉄の脚本を、「志津野一平 浴槽の死美人」の野口博志が監督し、同じく藤岡粂信が撮影を担当した。主な出演者は「地獄の···もっと見る

  • 京鹿子娘道成寺

    、40分、アート
    -
    0

    六代目中村歌右衛門の舞台「京鹿子娘道成寺」を記録した短編映画。監督は「別れの一本杉」の萩山輝男。

  • 人妻椿(前後篇)(1956)

    -
    0

    昭和十一年、同じく松竹大船で野村浩将監督、川崎弘子、佐分利信主演で映画化されたメロドラマの再映画化である。小島政二郎の原作を「魔の季節 春のみづうみ」の斎藤良輔が脚色し、「燃ゆる限り」の原研吉が監督し···もっと見る

  • 喧嘩鴛鴦

    、82分、時代劇
    -
    0

    東海道五十三次を舞台に女難と刺客団に悩まされる男を中心とした明朗時代劇。「銭形平次捕物控 死美人風呂」の小国英雄の脚本を、「柳生連也斎 秘伝月影抄」の田坂勝彦が監督した。撮影は「浅太郎鴉」の武田千吉郎···もっと見る

  • 忍術選手権試合

    、44分、アクション/時代劇
    -
    0

    一四三号掲載「忍術武者修業」と同一スタッフであるが、配役に「浅太郎鴉」の舟木洋一、水原浩一、「残菊物語(1956)」の上田寛、天野一郎などの追加がある。

  • スカートをはいた中尉さん

    -
    0

    製作は「一獲千金を夢見る男」のバディ・アドラー、監督は「奥様は芳紀17才」のフランク・タシュリン。音楽は「帰らざる河」のシリル・J・モックリッジ、撮影は「たくましき男たち」のレオ・トーヴァー。「七年目···もっと見る

  • 黄金の腕

    、115分
    -
    0

    原作は1949年にアメリカで発刊された、ネルソン・アルグレンの麻薬を扱ったもの。脚本は「ゴールデン・ボーイ」以来のルイス・メルツァー、「海底の黄金」のウォルター・ニューマンが共同で担当。撮影は「スタア···もっと見る

  • 西部の王者 ローン・レンジャー

    、86分
    -
    0

    このドラマは1932年連続放送劇として発表されて以来年を追って少年少女間の人気を増し、49年にテレビで放送されるに至って全米の人気を煽り、ゴールデン・アワーのよびものとなった。製作はウィリス・ゴールド···もっと見る

  • 襲われた町

    -
    0

    ヴィンセント・M・フェネリー製作、「地獄の狼」のアルフレッド・ワーカーが監督、脚本は「覆面の騎士」のダニエル・B・ウルマン、撮影は「死闘の丘」のエルスワース・フレデリックスが担当。主演は「雨のランチプ···もっと見る

  • 帆綱は唄う 海の純情

    、48分、ミュージカル
    -
    0

    勇壮な捕鯨を背景に海の男の生活を描く歌謡メロドラマ。脚本は新人田辺朝巳、真弓典正の共同。監督は「港の乾杯 勝利をわが手に」の鈴木清太郎、撮影は「東京の人」の永塚一栄が担当した。主な出演者は、流行歌手の···もっと見る

  • 続ただひとりの人

    、88分
    -
    0

    雑誌“平凡”に連載されラジオ東京連続放送劇にもなった北条誠原作の映画化。一三七号掲載「ただひとりの人」(二部作)の続篇である。「愛情」の池田一朗と、「東京バカ踊り」の吉村廉が共同脚色し、吉村廉が監督し···もっと見る

  • 悪者は地獄へ行け

    -
    0

    フランスの作家フレデリック・ダールの小説で、脚色と台詞は「男の争い」に出演し、この映画で第一回の演出をしているロベール・オッセンが「花咲ける騎士道」のルネ・ウェレルと共同して担当している。撮影は「赤と···もっと見る

3/3