1950年2月公開の映画 24作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 東京無宿(1950)

    、92分
    -
    0

    「女の顔」を脚色した井手俊郎の脚本、「妻と女記者」(新東宝作品)につぐ千葉泰樹が演出し、出演は「女の顔」の岡田英次、「歌の明星」(大映作品)「右門捕物帖 伊豆の旅日記」(新東宝作品)の轟夕起子、「暁の···もっと見る

  • 一匹狼(1950)

    、83分
    -
    0

    「歌の明星」につぐ根岸省三の企画、菊岡久利の原作『怖るべき子供たち』の映画化で、「石中先生行状記(1950)」につぐ八木隆一郎の脚色、監督は「母椿」の小石栄一、カメラは同じく「母椿」の姫田真佐久が担当···もっと見る

  • 続不良少女

    、78分
    -
    0

    「ホームラン狂時代」「弥次喜多猫化け道中」のマキノ満男のプロデュースに、企画は「野良犬(1949)」の本木莊二郎。「歌うまぼろし御殿」につぐ小田基義の監督、脚本はシナリオ四八会に所属する、小森静男、若···もっと見る

  • 激情

    -
    0

    名門の出の映画監督として知名で、「ピグマリオン」「星への道」等の作あるアンソニー・アスキスが、一九四四年にものしたメロドラマで、脚本はマイケル・サドレアが書きおろした。撮影は「灰色の男」「ウォタルー街···もっと見る

  • 殺人幻想曲

    、105分
    -
    0

    「結婚五年目(パーム・ビーチ・ストーリー)」と同じくプレストン・スタージェスが自作を監督した喜劇で、「幽霊と未亡人」「アンナとシャム王」のレックス・ハリソン、「荒野の決闘」「アンナとシャム王」のリンダ···もっと見る

  • 愛憎の曲

    、112分
    -
    0

    「花嫁の季節」「愛の勝利(1939)」のベティ・デイヴィスが主演した1946年作品で、「情熱の航路」で共演したポール・ヘンリード及びクロード・レインズが再び顔を合わせ、この3人を同じくアーヴィング・ラ···もっと見る

  • 母の調べ

    、79分
    -
    0

    谷屋充の原作から、「生さぬ仲」の沢村勉が脚本を執筆し、「今宵別れて」の高木孝一が監督する。撮影は「今宵別れて」の竹野治夫の担当。主演者は「鐘の鳴る丘 クロの卷」の佐田啓二「地下街の弾痕」の高田稔、「お···もっと見る

  • 月の出船

    、82分
    -
    0

    企画と脚本を浅井昭三郎が担当し、監督は「わたしの名は情婦」「エノケン・笠置の極楽夫婦」の森一生が当たり、撮影は「大江戸七変化」の牧田行正。出演者は流行歌手であり、「盤獄江戸へ行く」に出演した田端義夫、···もっと見る

  • マドロスの唄

    、71分
    -
    0
  • 愛の物語

    、113分
    -
    0

    「ベデリア」「妖婦」のマーガレット・ロックウッド、「キャラバン」「魔法の楽弓」のスチュワート・グレンジャー、「愛の海峡」のトム・ウォールズ、「妖婦」「情炎の島」のパトリシア・ロックが主演する映画で、J···もっと見る

  • 逃げた花嫁

    、98分、コメディ
    -
    0

    「恋愛放送」「姉妹と水兵」のヴァン・ジョンソンと「若草物語(1949)」「姉妹と水兵」のジューン・アリソンが主演する喜劇で、アルバート・ビーチが脚本を書きおろし「少年の町」のノーマン・タウログが監督し···もっと見る

  • イースター・パレード

    、103分、ミュージカル
    4.0
    0

    「ブルー・スカイ(1946)」をお名残に引退を声明していたフレッド・アステアを花々しくカムバックさせ、ミュージカル物の大スターにのし上っていたジュディ・ガーランドと組んで主演させた音楽映画で、「スイン···もっと見る

  • 女の流行

    、77分
    -
    0

    製作は「初恋問答」の陶山鉄。東京タイムス連載、中野実原作の「女の流行」より「花婿三段跳び」の池田忠雄、池田三郎兄弟の脚色で、「花婿三段跳び」につぐ瑞穂春海が監督する。撮影は同じく「花婿三段跳び」の布戸···もっと見る

  • 魔の黄金

    、112分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    「野良犬(1949)」の本木莊二郎と「暁の脱走」の田中友幸の共同企画、関川周の原作を谷口千吉、松浦健郎と共同脚色し、「暁の脱走」についで谷口千吉が演出する大映での第一回作品である。「破れ太鼓」の森雅之···もっと見る

  • 俺は用心棒

    、82分
    -
    0

    製作は「にっぽんGメン 難船崎の血闘」「妻の部屋」のマキノ満男で、企画は岡田寿之。脚本は故伊丹万作の遺稿で、「忘れられた子等」の稲垣浩が構成、監督する。カメラは「獄門島(1949)」の伊藤武夫の担当で···もっと見る

  • 哀しみの恋

    、99分
    -
    0

    エリザベス・ジェーンウェイの小説の映画化で「マーガレットの旅」のデイヴィド・ハーツが脚色した。「ローラ殺人事件」「永遠のアンバー」等のオットー・プレミンジャーが製作並びに監督に当り、「ブルックリン横町···もっと見る

  • 淑女と風船

    、78分
    -
    0

    「銀座の踊子」に次ぐ宝映プロの第二作、東宝企画部の菅英久(企画)同じく撮影所企画部の坂谷良一(脚本)衣笠貞之助門下で稻垣浩、大曽根辰夫、楠田清の弟弟子に当たる日高繁明(演出)服部良一の直系の門下生、原···もっと見る

  • 幸福の設計

    -
    0

    「僞れる装い」のジャック・ベッケルが一九四七年に監督した映画で、同年のカンヌ映画祭に入賞したSNEG作品。脚本はベッケルが、「偽れる装い」で協力したモーリス・グリッフ及びフランソワーズ・ジルーと三人で···もっと見る

  • 暴力の街(1950・日本)

    、111分、社会派
    -
    0

    日映演、映画人同盟協力作品で、原作は本庄事件のルポルタージュ「ペン偽らず」(同事件に活躍した朝日記者団の筆になる)である。製作はこの映画のために設けられた製作委員会が当り、脚本は「こんな女に誰がした」···もっと見る

  • 栄光への道(1950)

    、90分
    -
    0

    製作は「頓珍漢桃色騒動」の小倉浩一郎と杉山茂樹が同じく協同で当たり、「野良犬(1949)」(黒澤明と協同)「人生選手」の菊島隆三の脚本により、「恋愛三羽烏」についで中村登が監督する。カメラは「頓珍漢桃···もっと見る

1/2