1929年公開の映画 299作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
3月公開
4月公開
絞り込む
  • 虹晴

    1929年公開
    -
    0

    「炭坑」と同じくエル・ジー・リグピー氏が原作並に脚色し、レジノールド・パーカー氏が監督し、そしてアーネット・ミラー氏が撮影した映画である。主役を演ずるのは「愛に飢えて」「寝巻」のローレンス・グレイ氏と···もっと見る

  • 虹の男

    1929年公開
    -
    0

    喜劇俳優として有名なエディ・ドウリング氏が主演する全発声映画で、氏自ら執筆した物語を「子の心親知らず」「絹の足」のフランセス・アグニュー女史が脚色し、「私のパパさん」「サッカー王」のフレッド・ニュウメ···もっと見る

  • 紐育の囁き

    1929年公開
    -
    0

    「噂の女」「赤い鳩」と同じくノーマ・タルマッジの主演映画で原作はヒュー・スタニスラウス・ステンジ作の舞台劇、それを「サンダーボルト(1929)」「女の一生」のジュールス・ファースマンが脚色し、「西部戦···もっと見る

  • 南海の薔薇

    1929年公開
    -
    0

    かつて「ロッキーの薔薇」に出演した舞台スターのレノア・ウルリック嬢が主役を演ずる映画で、トム・カッシング氏作の舞台劇「ラ・グリンガ」に基いて「我が心の歌(1930)」「巴里見るべし」のソニア・レヴィー···もっと見る

  • 七つの鍵

    1929年公開
    -
    0

    パラマウントを去ってR・K・Oに入社したリチャード・ディックス氏の第1回主演映画で、アール・ディア・ビッガース氏の原作小説とジョージ・M・コーハン氏がアダプトした舞台劇とを基として「ストリート・ガール···もっと見る

  • なでしこ小僧

    1929年公開、コメディ
    -
    0

    「出世水兵」「アラビヤ三人盗賊」のダグラス・マックリーン氏が主演したクリスティー・マックリーン共同作品で「最後の警告」「長屋騒動成金物語」の脚色者アルフレッド・A・コーン氏の原作をマルコーム・モラン氏···もっと見る

  • 懐しのアリゾナ

    1929年公開
    -
    0

    100パーセントのフォックス・ムーヴィートーン発声映画で、戯曲家として知られたトム・バリー氏が原作を書卸し、あわせて台詞をも執筆したものにより、「栄光」「紅の踊」のラウール・ウォルシュ氏と「暗黒街のロ···もっと見る

  • ナイト・パレード

    1929年公開、71分
    -
    0

    「導火線」と同じくマルコム・セント・クレア氏が監督した全発声映画で、「ブロードウェイ(1929)」の原作者ジョージ・アボット氏がエドワード・E・パラモア・ジュニア氏及びハイアット・ダープ氏と合作した舞···もっと見る

  • ナイトクラブ

    1929年公開
    -
    0

    パラマウント・オールトーキング、オール・シンギング、オール・ダンシング映画の1つでかつて短編小説として発行せられたキャサリン・ブラッシュ女史の原作を「姫君と給仕」「3日伯爵」「桃色の曲者」「落花長恨」···もっと見る

  • ドレーク事件

    1929年公開
    -
    0

    「裁かれる魂」「男・女・妻」に次ぐエドワード・レムル氏の監督作品で「暇の時」「男・女・妻」の脚色者チャールズ・ローグ氏がストーリーを書下し、レムル氏と共同で撮影台本をかいたもの。主役は「第七天国(19···もっと見る

  • 土曜日の乙女

    1929年公開
    -
    0

    「情炎の美姫」「楽園に帰る(1928)」と同じくコリーヌ・グリフィス嬢主演映画で、嬢が最初の発声映画として製作されたものである。原作は1927年のピュリッツア賞を受けたマクスウェル・アンダソン氏の舞台···もっと見る

  • ドノヴァン

    1929年公開
    -
    0

    オウェン・デヴィス氏作の同名の舞台劇を映画化したものでドロシー・ホウェル女史の脚色により「サブマリン」「陽気な踊子」と同じくフランク・キャプラ氏が監督した。主役は「サブマリン」「軍法会議(1928)」···もっと見る

  • 毒の花

    1929年公開
    -
    0

    「ウォール街の狼」「女優情史」等と同じくロウランド・ビ・リー氏の監督作品でマージェリー・H・ローレンス女史の原作を「狼の唄」「暗黒街の女(1928)」のジョン・ファーロウ氏が小エドワード・E・バラモア···もっと見る

  • 導火線(1929)

    1929年公開
    -
    0

    「カナリヤ殺人事件」「艦隊入港」のマルコム・セント・クレアしがR・K・O社へ入社第一回作品で、同氏と「海の野獣」に出演のジョージ・オーハラ氏とがストリーを合作し「ボー・ジェスト(1927)」「神我に二···もっと見る

  • トレント大事件

    1929年公開
    -
    0

    「ファジル」「空中サーカス」等と同じくホワード・ホークス氏が監督したもので、イー・シー・ベントリー氏の原作を「村の賢者」「焔の女性」のビューラー・マリー・ディックス女史が改作、「浮気は御法度」「タキシ···もっと見る

  • トレスパッサー

    1929年公開
    -
    0

    「港の女」「五つの魂を持つ女」と同じくグロリア・スワンソン嬢の主演映画で「巴里(1926)」「アンナ・カレニナ」の監督者として知られたエドモンド・グールディングが初めてのトーキー作品で「悪魔の日曜日」···もっと見る

  • 飛び入り婿君

    1929年公開
    -
    0

    「僕の幸運日」に次ぐレジノルド・デニイ氏の主演映画で「当たって砕けろ(1929)」のアール・スネル氏の原作からグラディス・レーマン女史とアール・スネル氏が脚色し「南京豆探偵の巻」「海浜狂騒曲」のウィリ···もっと見る

  • 特だね記事

    1929年公開
    -
    0

    「土曜日の乙女」「處女の危期」のグランド・ウィザース氏が主役を演ずる映画で、ジェームズ・エイ・スター氏が書下した物語を「恋に身を焼く」のジョセフ・ジャクソン氏が脚色し、「男装女キャプテン」のジョン・G···もっと見る

  • デニーのナポレオン

    1929年公開
    -
    0

    「飛入り婿君」につぐレジナルド・デニー主演映画で、原作、セリフともデニー氏の創意になるもの、それに基いてアール・スネル氏が撮影台本を作り、「海浜狂騒曲」「飛入り婿君」のウィリアム。ジェー・ラトクリッフ···もっと見る

  • デキシー歌舞曲

    1929年公開
    -
    0

    「村の鍛冶屋」「ダニューブの漣」と同じくポール・H・スローン氏の監督作品で米国黒人の生活を取り扱った初めての発声映画である。ウォルター・ウイームス氏が原作を書き併せて脚色の筆をとったもの。出演者は「シ···もっと見る

7/15