2021年7月公開のドキュメンタリー映画 20作品
- 公開時期
- 指定なし
- 7月公開
- 8月公開
- 9月公開
- 10月公開
- 2026年公開
- 公開日未定
- 映画ジャンル
- 指定なし
- アニメ
- ホラー
- アクション
- コメディ
- ドキュメンタリー
- 恋愛
- 時代劇
- SF
- ファンタジー
- 戦争
- 社会派
- アート
- 西部劇
- 伝記
- ミュージカル
- ヒューマンドラマ
- ファミリー
- 文芸
- 歴史
- 青春
- スリラー
- 舞台・音楽
- パニック
- 冒険・アドベンチャー
- バイオレンス
- 任侠・アウトロー
- キッズ
- 特撮
- R18
- 韓国
- サスペンス・ミステリー
2021年7月2日(金)公開
-
不世出のジャズ・シンガー、ビリー・ホリデイの実像に迫ったドキュメンタリー。彼女の伝記執筆のため、10年掛けて関係者に取材しながらも、未公開のまま故人となった女性ジャーナリストが残した録音テープを元に、···もっと見る
-
17年に渡って落語家・笑福亭鶴瓶に密着、その素顔に迫ったドキュメンタリー。コロナ禍でテレビ番組の収録が中止になった2020年、鶴瓶は1時間を超える上方落語の最高傑作『らくだ』をひっさげ、全国ツアーを開···もっと見る
-
2020年第94回キネマ旬報文化映画ベスト・テン第7位に選出され、同年の第38回日本映画復興奨励賞を受賞した『タネは誰のもの』のベースとなり、クラウドファンディングでも1600人以上の支援が集まり、話···もっと見る
-
日韓で活躍するアーティスト、ジェジュンの人生をたどりながら、その素顔に迫るドキュメンタリー映画。『コードネーム:ジャッカル』などに出演し俳優としても活動するジェジュンに密着したのは、日本でも興行収入3···もっと見る
2021年7月3日(土)公開
-
作家・詩人でもあるトーマス・ハイゼ監督が、旧東ドイツ末期の人民警察にカメラを向けた中編ドキュメンタリー。現在も将来も見えない漠然とした不安の中で思考停止しているかのように、働く大人たちは無気力に日々を···もっと見る
-
旧東ドイツ出身の監督・作家トーマス・ハイゼが1984年に制作、体制にとってふさわしくないとみなされドイツ再統一後の1991年まで上映禁止されていたドキュメンタリー。区役所の職員や区役所に訪れる人など、···もっと見る
-
1970年代後半から旧東ドイツでドキュメンタリー制作を始めた作家・詩人でもあるトーマス・ハイゼ監督の初期短編。不良の溜まり場となり軽犯罪が横行するエリアで犯罪行為を続ける兄弟の自宅を訪れカメラを向け、···もっと見る
2021年7月9日(金)公開
2021年7月10日(土)公開
-
「ひいくんのあるく町」の青柳拓監督が自転車配達員として働きながら、スマートフォンとGoProで撮影したセルフドキュメンタリー。ゆとり世代といわれる監督自身と、日常が続きながらも何かが欠けた緊急事態宣言···もっと見る
-
2人のクルド人青年を5年以上取材し、日本の難民認定の問題に迫ったドキュメンタリー。18歳のオザンと19歳のラマザンは、小学生の頃から難民申請を続けるトルコ国籍のクルド人。いつ収容されるか分からない不安···もっと見る
-
神奈川県出身の映像作家・平野隆章が、古都・鎌倉の住人たちの姿を通じて、東日本大震災による原発事故後の暮らしを見つめたドキュメンタリー。2011年、脱原発パレードを行っていた鎌倉の女性たちが“イマジン盆···もっと見る
2021年7月17日(土)公開
-
1963年、アメリカ統治下の沖縄で民主主義を勝ち取ろうと奮闘した人々に迫るドキュメンタリー。サンマに関税がかかるのはおかしいと、魚屋の女将・玉城ウシが琉球政府を相手に裁判を起こすが、帝王と恐れられた高···もっと見る
-
行き詰まるアメリカの若者たちの姿を見つめるドキュメンタリー。コロラド州クレストーン。SoundCloudラッパーたちはこの地に移住し、大麻を栽培しながらネットで音楽を発信している。ある日、旧友が訪れ、···もっと見る
-
2020年ベルリン国際映画祭フォーラム部門で最高賞(カリガリ賞)を獲得した、ベルギー出身の女性監督3人組によるドキュメンタリー。ロス近郊のカリフォルニア・シティ。砂漠のようなその最果ての地に、人生をや···もっと見る
2021年7月23日(金)公開
-
没後50年を迎えたココ・シャネルの生涯に迫ったドキュメンタリー。第一次世界大戦後、19世紀的な価値観を葬り、女性たちを因習から解放。女性として史上初の世界的実業家となったシャネルは、第二次世界大戦以前···もっと見る
2021年7月24日(土)公開
-
パーティアイランドとして知られる地中海に浮かぶイビサ島で、25年間ジャンルレスのバレアリックミュージックを紡いでいるDJジョン・サ・トリンサを取り上げるドキュメンタリー。自由で垣根のない彼の生き方を、···もっと見る
2021年7月30日(金)公開
-
ブラックユーモアや風刺アニメなどバラエティ的な要素を交えて、総理大臣・菅義偉の実像を浮き彫りにするドキュメンタリー。秋田のイチゴ農家出身で上京後、段ボール工場で働き、国会議員の秘書から首相にまで上り詰···もっと見る