コラム
-
神話的なキャラクターが集結!マーベル最新作『エターナルズ』のヒーローたちを徹底紹介
コラム
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)第26作目として公開された『エターナルズ』。『ノマドランド』(20)でオスカーに輝いたクロエ・ジャオが監督を務めた... -
シロさん&ケンジたちの言葉が心に沁みる…「きのう何食べた?」名セリフまとめ!
コラム
累計発行部数840万部突破のよしながふみによる人気コミックを、西島秀俊と内野聖陽のダブル主演でドラマ化した「きのう何食べた?」。料理上手な弁護士、筧史朗(通称、... -
最新作で12作目!スラッシャーホラーの傑作『ハロウィン』のややこしすぎる分派の歴史
コラム
スラッシャー映画の金字塔として燦然と輝く『ハロウィン』。1978年の第1作以降、多くの作品が作られてきたことが、その人気の高さを証明しているだろう。現在、公開中... -
オスカー俳優、ロベルト・ベニーニが黒歴史にリベンジ?『ほんとうのピノッキオ』で見せる哀愁が絶妙
コラム
1883年に発表されたイタリア児童文学の草分け「ピノッキオの冒険」は、寓話としてのおもしろさはもちろん、すぐれた冒険談として世界中で親しまれてきた。ディズニーの... -
『リスペクト』ジェニファー・ハドソンが語る、“ソウルの女王”本人から教えてもらった「自分の声」の大切さ
コラム
2006年の『ドリームガールズ』で、初めての出演映画ながらアカデミー賞助演女優賞を受賞した、ジェニファー・ハドソン。まさに彗星のごとく現れたスターとして、その後... -
“皮膚を売った男”は実在した!映画化のきっかけとなった、型破りな芸術家の正体やシリアの内実を知る
コラム
ヨーロッパや北欧、アフリカ大陸などで制作された映画は、ハリウッド大作に比べると、大勢の観客に観られる機会に恵まれているとはいえない。しかし、そのなかには評価の高... -
「ただのホラーじゃないからとりあえず観て!」ジェームズ・ワンの“ジャンルを超越する”最新作を映画ファンの熱狂コメントで紐解く
コラム
出世作の『ソウ』(04)をはじめ、『インシディアス』(10)、『死霊館』(13)と、数々のホラーフランチャイズを成功させてきたジェームズ・ワン。ホラー界きっての... -
“見えない海辺”が示すもの。バフマン・ゴバディ監督『四つの壁』が提示する、人間を取り巻くいくつもの“壁”
コラム
アッバス・キアロスタミの映画によって1990年代のミニシアターブームに大きな足跡を残したイラン映画。いわゆる“イラン・ニューウェーブ”の監督たちが生みだした豊か... -
もしも老いない身体を手に入れたら?先駆的な世界観で描く『Arc アーク』は、まさに現代が求めるSF映画だ
コラム
コロナ禍という未曾有の事態に直面し、約2年。エンタテインメントの形も日々変容し、大きな変革・進化を遂げているなか、ひと際異彩を放つ映画が生まれた。それが石川慶監... -
トマト、ドーナツ、タイヤ、ジーンズ…思わぬモノが人を襲う!Z級ホラーで描かれてきたトンデモ殺人鬼たち
コラム
ファンタスティック映画の祭典として名高いスペインの「シッチェス・カタロニア国際映画祭」から厳選された6作品を上映する「シッチェス映画祭ファンタスティック セレク... -
シロさん&ケンジカップルの日々を描く『劇場版「何食べ」』、2人の女性に迫る恐怖を映したスリラー『アンテベラム』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、週末に観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、同性カップルのあたたかな... -
ここは現場?没入感たっぷりの『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』の魅力をレビュー!
コラム
嵐にとって初となるライブ・フィルム『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』が、ドルビーシ... -
没後20年にして新たな映画ファンを獲得する相米慎二の魅力。俳優に厳しい愛情を注いだ“人たらし”な肖像
コラム
9月9日で没後20年を迎えた、映画監督・相米慎二。『セーラー服と機関銃』(81)や『台風クラブ』(85)などの代表作からもわかる妥協のない演出とビビッドな表現の... -
「ゾンビランドサガ」映画化や「四畳半タイムマシンブルース」のキャスト情報など…2週間の新着アニメNewsをまとめ読み!
コラム
10月後半に発表され、話題になったアニメ関連のニュースをファンの声とともにおさらい。「ゾンビランドサガ」の映画化やテレビアニメ「進撃の巨人」の最新作放送など人気... -
盟友ジェイソン・ステイサム×ガイ・リッチーのデビューから最新作までの歩みを振り返り!
コラム
ハリウッド最強の男の一人であるジェイソン・ステイサムが、謎多き現金輸送車警備員に扮し、強盗たちに立ち向かう『キャッシュトラック』(公開中)。フランス映画『ブルー... -
ジェニファー・ハドソンにレディー・ガガ…演技力と歌声で、世界を感動の渦に巻き込んだ俳優&歌手たち
コラム
映画のジャンルで、無条件に観る者のテンションを上げるのが、音楽エンタテインメント。『ラ・ラ・ランド』(16)、『グレイテスト・ショーマン』(17)、『ボヘミアン...