コラム
-
好きにならずにいられない。『エルヴィス』で蘇る“キング・オブ・ロックンロール”、その伝説の数々
コラム
“キング・オブ・ロックンロール“ーその称号が示すとおり、長い年月を経ても音楽界でキングの地位に君臨し続けるのが、エルヴィス・プレスリーだ。1977年、42歳とい... -
冠抜きで勝負した心意気がうれしい『バズ・ライトイヤー』、逃げ場のない恐怖に震える『X エックス』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、いま観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、あの世界中で大人気のおもち... -
禍威獣やメフィラスなど500点超!デザインワークスに込められた、庵野秀明の"ウルトラマン愛”
コラム
2021年に55周年のメモリアルイヤーを迎えた「ウルトラマン」に多大な影響を受けたと公言している庵野秀明が企画・脚本を、樋口真嗣が監督を務めた『シン・ウルトラマ... -
『ソー:ラブ&サンダー』は“IMAX推し”!2人のソーによる“神バトル”は巨大スクリーンで体感せよ
コラム
全世界で大ヒットを記録した『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)後の雷神ソーの冒険を描く、マーベル・シネマティック・ユニバース(以下、MCU)最新作『ソー:ラ... -
3年ぶりに雷神降臨!『ソー:ラブ&サンダー』アスガルド組&GOG組&神殺し…今回活躍するキャラクターをチェック
コラム
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のヒーローとして、初めて単独映画4作目が公開される雷神ソー(クリス・ヘムズワース)。それまでのシリーズから方向転換... -
「hideに会えた」「一緒にライブに参戦している感覚」…ファンからも太鼓判!『TELL ME ~hideと見た景色~』でhideの魅力を再発見
コラム
33歳の若さでこの世を去った伝説のアーティスト、hide。彼の実弟でマネージャーでもあった松本裕士と仲間たちが、困難に立ち向かいながらもhideの音楽を世の中に... -
ユニークなライジングスター、ク・ギョファンの持つ魅力とは?「D.P.」『モガディシュ 脱出までの14日間』で大注目
コラム
『モガディシュ 脱出までの14日間』(公開中)は、青龍映画賞や百想芸術大賞といった韓国の映画賞の主要部門を軒並みさらった、リュ・スンワン監督渾身のアクション・ヒ... -
『TELL ME ~hideと見た景色~』を観る前に知っておきたい…伝説のアーティスト、hideと彼の遺した音楽のこと
コラム
X JAPANのギタリストのHIDEとして、ソロアーティストhide(hide with Spread Beaver/zilch)として、日本の音楽シーンを縦横... -
『エルヴィス』のファッションから読み解く、現代にも羽ばたき続ける“エルヴィス・プレスリー”という伝説の始まり
コラム
「Are you ready to fly Mr. Presley?(ミスター・プレスリー、世界へ羽ばたく準備はいいかい?)」エルヴィス・プレスリーに才能を見出... -
『ブラック・フォン』や「ムーンナイト」のキャラも強烈!演技派イーサン・ホークが見せてきた“狂気”に迫る
コラム
死者とつながる電話をめぐるサイキック・スリラー『ブラック・フォン』(公開中)でのサイコパスな誘拐犯や、多重人格ヒーローを描いたマーベル・シネマティック・ユニバー... -
『映画 ゆるキャン△』は映画館でキャンプ気分!“飯テロ”シーンと大人になった5人に注目
コラム
2015年に「まんがタイムきららフォワード」で連載がスタートし、原作コミックスの累計発行部数は700万部を突破。2018年にテレビアニメ第1期が放送されるやさら... -
「ピース オブ ケイク」「溺れるナイフ」に通じる要素も…ジョージ朝倉の作家性でひも解く「ダンス・ダンス・ダンスール」の魅力
コラム
2015年9月から「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載がスタートした、ジョージ朝倉による青春バレエロマン「ダンス・ダンス・ダンスール」。「呪術廻戦」などのMA... -
60歳を迎え、キャリア最高の輝きを放つトム・クルーズが『トップガン マーヴェリック』で見せる現在進行形
コラム
日本はもちろん世界中で大ヒットを記録している『トップガン マーヴェリック』(公開中)。作品自体も熱狂的に受け止められているが、観た人多くの心をつかんでいるのが、... -
異様なまでの臨場感と恍惚をもたらす『エルヴィス』、少しだけ大人になったアウトドア系ガールズストーリー『ゆるキャン△』など週末観るならこの3本!
コラム
MOVIE WALKER PRESSスタッフが、いま観てほしい映像作品3本を(独断と偏見で)紹介する連載企画「今週の☆☆☆」。今週は、伝説のロックアーティストの... -
「優しさにあふれた良作」「もう一度観なきゃ」感想コメントから紐解く、『ベイビー・ブローカー』が支持される理由
コラム
6月24日に全国公開初日を迎えるやいなや、幅広い層の観客から支持を集めている是枝裕和監督の最新作『ベイビー・ブローカー』。本作の公式サイトでは「#ベイビーブロー... -
「後味最高な“クソッタレ”ホラー」A24最恐キャラが爆誕した『X エックス』、観客のリアルな感想をレポート
コラム
毎年アカデミー賞に絡む作品を送りだし、映画ファンに支持されている映画会社A24。あらゆるジャンルで話題作を生みだしているが、なかでもホラーは『へレディタリー/継...