煉獄さんの膝の上にいる気分…『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』をシアターシートジャックで楽しもう!

煉獄さんの膝の上にいる気分…『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』をシアターシートジャックで楽しもう!

人気シリーズ最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章の7月18日(金)の公開に向け、「鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-」と題し、「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を、全国33館の劇場にて1週間ごとに絶賛上映中だ。5月9日からは、2020年の公開以来初となる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映が全国423館(通常版:370+IMAX版:53館)にてスタート。こちらは5週間の限定上映となる。注目したいのは一部劇場での「鬼滅の刃」シアターシートジャックで、主人公の竈門炭治郎や煉獄杏寿郎のイラストが入ったスペシャルシートで映画を鑑賞することができる。

【写真を見る】テンションMAX!映画館のすべてのシートに煉獄さんがずらり
【写真を見る】テンションMAX!映画館のすべてのシートに煉獄さんがずらり[c]吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「鬼滅の刃」の原作は、集英社ジャンプ コミックス1巻~23巻で累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴による漫画で、アニメーション制作はufotableが手掛けた。家族を鬼に殺された少年、竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、“鬼殺隊”へ入隊することから始まる本作。2019年4月より「テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編」の放送を開始、2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開、2021年から2022年にかけて、「テレビアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編」「テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編」を放送&配信。2023年2月より『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を開催し、4月より「テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」を放送&配信し、2024年2月からは前作を超える145以上の国と地域で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』を開催した。そして、同年5月より放送した「テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編」の最終話の放送後に、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を三部作として制作することが発表された。

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章は7月18日(金)公開
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章は7月18日(金)公開[c]吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

煉獄杏寿郎と竈門炭治郎が劇場を占拠!

最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章への期待が高まるなかでの「鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-」となったが、様々なイベントも展開中だ。特に「鬼滅の刃」ファンに押さえてほしいのが、社会現象を巻き起こした『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映初日にあわせ、一部劇場にて始まった「鬼滅の刃」シアターシートジャックだ。

バックプリントは鬼気迫る表情の竈門炭治郎が!
バックプリントは鬼気迫る表情の竈門炭治郎が![c]吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

実際に対象劇場へ一歩足を踏み入れると、シリーズ屈指の人気を誇るキャラクターである鬼殺隊の“柱”煉獄杏寿郎が館内を埋め尽くしている。「向かうところ敵なし!」と言わんばかりの自信に満ちあふれた煉獄の表情を目にすると、一気に「鬼滅の刃」スイッチが入り、テンションアップ間違い無し。さらにバックプリントには、メラメラと闘志を燃やす竈門炭治郎の姿が!すでに映画を観る前に、あの感動がふつふつと蘇り、心を鷲づかみされそう。

映画を観る前に「煉獄さ~ん!」と叫びたくなる
映画を観る前に「煉獄さ~ん!」と叫びたくなる[c]吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

なおシアターシートジャックの開催期間は、5月9日~5月22日(木)の予定で、実施劇場は、TOHOシネマズ日比谷:SCREEN 9(※5/11(日)のみSCREEN 5で実施)、TOHOシネマズ新宿:SCREEN 4、TOHOシネマズなんば:SCREEN 10(別館※本館と場所が異なるのでご注意)、TOHOシネマズすすきの:SCREEN5、ミッドランドスクエアシネマ:スクリーン3(※プレミアムシートは対象外)。T・ジョイ博多:シアター7、ufotable CINEMA:シアター1となる。この機会に訪れてみてほしい。

欲しい!入場者特典は煉獄杏寿郎の誕生日を記念したバースデーカード

欲しい!入場者特典第1弾「煉獄杏寿郎バースデーカード」配布決定
欲しい!入場者特典第1弾「煉獄杏寿郎バースデーカード」配布決定[c]吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

さらに『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映の入場者特典第1弾として、“煉獄杏寿郎バースデーカード”を配布。こちらは、煉獄杏寿郎の誕生日である5月10日を迎えることを記念したカードとなっているので、ぜひゲットしてほしい。


シアターシートジャックをしている映画館をチェック
シアターシートジャックをしている映画館をチェック[c]吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

なお、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は6月12日(木)まで上映されるが、ほかの「鬼滅の刃」作品も続々と上映されている。「遊郭潜入編」が5月23日(金)~5月29日(木)、「遊郭決戦編」が5月30日(金)~6月5日(木)、「刀鍛冶の里 敵襲編」が6月6日(金)~6月12日(木)、「刀鍛冶の里 繋いだ絆編」が6月13日(金)~6月19日(木)、「柱稽古 開幕編」が6月20日(金)~6月26日(木)、「柱稽古 柱結集編」が6月27日(金)~7月3日(木)に公開となる。

「鬼滅の刃」シリーズは、アニメーションとしての美しい画力はもとより、花江夏樹ら人気声優陣が魂を吹き込んだキャラクターの魅力、胸熱なアクション描写、胸が高鳴る音響と、すべてにおいて映画館で観るに値する作品ばかり。ぜひ、大スクリーンで、再びあの情熱を体感し、来たるべき新作に向けてスタンバイしたい。

文/山崎伸子

※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記
※煉獄杏寿郎の「煉」の漢字は「火+東」が正式表記

関連作品