ブラムハウス作品や『28年後…』3部作など最新情報が目白押し!「シネマコン2025」で紹介された今後のホラータイトルを総まとめ
北米の主要スタジオが一堂に会し、今後公開される作品のプレゼンテーションを行なう世界最大級の映画見本市「シネマコン2025」が、現地時間3月31日から4月3日にかけてラスベガスで開催。人気シリーズの続編など注目のビッグタイトルの最新情報が次々と発表された。本稿ではそのなかから、ホラージャンルの作品をピックアップ。2025年と2026年には、いったいどんなホラーが控えているのか。各スタジオ別に紹介していこう。
ユニバーサル・ピクチャーズ
まずは『ゲット・アウト』(17)や『NOPE ノープ』(22)のジョーダン・ピールが製作を務めた“フットボールホラー”『Him』。怪我で戦線を離脱した将来有望な大学フットボール界のスター選手(ティリク・ウィザーズ)が、憧れていた伝説のクォーターバック(マーロン・ウェイアンズ)からトレーニングに誘われ、僻地にある悪魔的な屋敷に足を踏み入れていく物語。北米では9月19日の公開が予定されている。
また、ジェイソン・ブラム率いるブラムハウス・プロダクションズ製作の4タイトルの情報も一挙に発表。公開順に紹介していくと、大ヒットを記録した『M3GAN/ミーガン』(22)の続編となる『M3GAN 2.0』(6月27日北米公開)、スコット・デリクソン監督とイーサン・ホークが再タッグを組み、ブラムも「前作よりさらに怖い」と太鼓判をおす『Black Phone2』(10月17日北米公開)。
さらにブラムハウス最大のヒット作となった『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』(23)の続編で、エマ・タミ監督とジョシュ・ハッチャーソン、マシュー・リラードが続投。新たにマッケンナ・グレイスも加わる『Five Nights at Freddy's 2』(12月5日北米公開)の初映像に加え、シネマコン会場限定で『M3GAN/ミーガン』のスピンオフで、妻を亡くした男性が手に入れたAI人形サラの恐怖を描く『SOULM8TE』(2026年1月2日北米公開)の初映像も上映された。
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ディズニープラスで配信され好評を博した『プレデター:ザ・プレイ』(22)に続く「プレデター」シリーズの最新作となる『Predator: Badlands』(11月7日北米公開)は、シリーズで初めて捕食者プレデターが“善”の側として描かれる異色作になることが明らかに。
『ザ・プレイ』に引き続きダン・トラクテンバーグ監督がメガホンをとり、エル・ファニングが主演を務める同作。ファニングが演じるのは、群れから追放された一体のプレデターと手を組み強大な敵に挑む主人公。また、同じくトラクテンバーグ監督が手掛けるもう一つの「プレデター」作品が、アンソロジー形式のアニメーション映画『Predator: Killer of Killers』としてこの夏に配信公開されることも、シネマコン終了後に発表されている。
パラマウント・ピクチャーズ
1990年代に一世を風靡したスラッシャー青春ムービーの代名詞「スクリーム」シリーズの最新作『Scream 7』のプレゼンテーションでは、特に目新しい発表はなかった。すでに伝えられている通り、シドニー役のネーヴ・キャンベルをはじめ、“レジェンド”キャストがカムバックを果たす同作は、2026年2月27日北米公開。まだカムバックがウワサ段階のキャストも複数いるため、今後の続報に注目しておく必要がありそうだ。