
山口馬木也
高坂新左衛門
「拳銃と目玉焼」の安田淳一監督が東映京都撮影所の特別協力のもと自主制作した時代劇コメディ。密命を受けた会津藩士・高坂新左衛門が長州藩士と刃を交えるや、雷が落ちて気絶してしまう。目覚めると現代の時代劇撮影所にタイムスリップしていた。戻る術が分からない高坂は「斬られ役」として第二の人生を切り拓こうと奮闘する。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などの時代劇に多く出演する山口馬木也が高坂新左衛門を演じた。2024年8月17日に池袋シネマ・ロサの一館のみで封切られたが(8月30日から川崎チネチッタでシーンを追加した「デラックス版」が上映スタート)、口コミで評判が高まり、同年9月13日からギャガの共同配給によって新宿ピカデリー、TOHOシネマズ日比谷ほか全国100館以上で順次拡大公開。結果として10億円を超える興行収入となり、第48回日本アカデミー賞では最優秀作品賞、最優秀編集賞(安田淳一)を受賞した。
幕末の京都。密命を受けた会津藩士・高坂新左衛門が長州藩士と刃を交えたその時、雷が落ちる。気を失った新左衛門が目を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所だった。江戸幕府が140年前に終わったことを知り愕然とする新左衛門。やがて身を立てるために撮影所の門を叩き、磨き上げた剣の腕を頼りに斬られ役として生きていくことを決意する。
高坂新左衛門
風見恭一郎
山本優子
殺陣師関本
山形彦九郎
住職の妻節子
西経寺住職
撮影所所長井上
斬られ役俳優安藤
錦京太郎
監督、脚本、撮影、編集
時代衣装
時代衣装
床山
照明
照明
音声
音声
音声
特効
特効
助監督
助監督
殺陣
制作
美術協力
美術協力
美術協力