
「持続可能な社会にテクノロジーが変える」エシカル・ライフ・シネマ特集の1本。社会を『reFashioned(改めよう)』というヒントを与えてくれる。世界でも有数の人口密集都市であり、地形図が毎年変わるほどゴミの埋立地が増え続けている香港で、衣料廃棄物やプラごみの問題に取り組む起業家たちに密着したドキュメンタリー。古着から水や薬品を使わずに新しい糸を生み出し、ファッション業界に革命を起こしたエドウィン・ケー、子供服の古着を販売しネットワークを作るサラ・ガーナー、ペットボトルのリサイクルに挑戦するエリック・スウィントンなど、循環型経済への移行に取り組む3人に迫る。監督は、香港を拠点に活躍するイギリス出身のジョアンナ・バウワーズ。
ストーリー
世界でも有数の人口密集都市、香港。HKリタ(香港繊維アパレル研究所)のエドウィン・ケーと彼の研究チームは、H&M基金、紡績工場をもつNOVETEX社との共同開発で、綿とポリエステルの混紡織物が多くを占める古着から水や薬品を使わずに新しい糸を生み出す世界初の新技術“ビリー・アップサイクル・システム”を開発。更に、その技術を輸送用コンテナに収まるように小型化し、日本の島精機製作所が開発したホールガーメント編み機(無駄な糸や切れ端を出さない最新の3Dニットマシン)を加えた、衣料から衣料へのアップサイクルシステムを香港市内にオープン。顧客が持ち込んだ古い洋服がその場で新しい洋服に生まれ変わるこのシステムは、日本でも2021年グッドデザイン賞を受賞した。高級子供服の古着の通販会社「リタイクル」を立ち上げたサラ・ガーナー。だが古着が敬遠される香港の市場で、サラが成功を収めるには古くからの考え方を克服する必要があった……。ペットボトルやプラごみの回収箱の設置と回収を行う会社「Vサイクル」を始動させたエリック・スウィントンは、10トンのペットボトルを回収するキャンペーンを香港全土で展開。だが、資金面や物流面の問題で目標達成が厳しくなり、ペットボトルを輸入してくれる国を探すことになる……。
キャスト
スタッフ
コラム・インタビュー・イベント
ニュース
作品データ
- 原題
- REFASHIONED
- 映倫区分
- G
- 製作年
- 2021年
- 製作国
- 香港
- 配給
- アップリンク
- 初公開日
- 2023年6月9日
- 上映時間
- 84分
- 製作会社
- Cheeky Monkey Productions
- ジャンル
- ドキュメンタリー
[c]キネマ旬報社