2020年8月公開の映画 102作品
-
日本人3名、韓国人9名で構成されたグローバルグループ「IZ*ONE」のコンサートフィルム。2019年6月にスタートした初のアジアコンサートツアー「EYES ON ME」にカメラが密着。最初の開催地であ···もっと見る
-
「ドラえもん」連載50周年記念作にして、長編映画シリーズ40作目。映画シリーズ第1作の『映画ドラえもん のび太の恐竜』とは異なるストーリーで、のび太と恐竜の物語をオリジナルで描く。『映画ドラえもん の···もっと見る
-
新たな視点で怪談噺を描き出す松本了監督によるホラーオムニバスシリーズの第2章
-
ダーヴィド・グロス監督が日本を巡り食品ロスの解決について考えるドキュメンタリー
-
独の造形学校・バウハウスの教壇に立ち、その発展に貢献したラースロー・モホイ=ナジのドキュメンタリー。彼は米国でニュー・バウハウスを創設し、米国のデザイン教育にも寄与した。最新の研究をもとに、彼の素顔や···もっと見る
-
オンライン開催となった第4回スイス国際映画祭で最優秀外国語映画賞を受賞したオムニバス。子供を産めない女性と望まない妊娠をした女性、亡夫の浮気が発覚し失声症になった元アイドル、母に抑圧されてきた娘と老女···もっと見る
-
いまおかしんじ監督が、1995年の阪神・淡路大震災直後から原案を温め、震災後25年の節目を前に作品化したヒューマンドラマ。震災によって娘を亡くしたことをきっかけに関係が悪化し、離婚した夫婦の葛藤と絆を···もっと見る
-
ドキュメンタリー映画「0円キッチン」監督でフードアクティビストのダーヴィド・グロスが、廃棄食材で料理を創作しながら日本を巡るロードムービー。リユース材で作ったオリジナル・キッチンカーで全国を旅しながら···もっと見る
-
広島で被爆したピアノをトラックに載せて全国を回る活動をしている調律師の実話を基にしたヒューマンドラマ。東京生まれの大学生・菜々子は、母・久美子が被爆ピアノを寄贈したことを知る。被爆ピアノコンサートに行···もっと見る
-
-
両親と喧嘩して家出した10歳の少女が、平成元年の過去世界に迷い込みモモタロスたちと大冒険を繰り広げる…。2007年にTV放映された特撮テレビドラマ「仮面ライダー電王」の10年ぶりの新作。監督は「劇場版···もっと見る
-
ダンボール製のキャラクター達が活躍する短編ストップモーションアニメーション第2作。脚本・監督・声の出演はべんぴねこ。ダンボール工作はダンボールジョー。「東映まんがまつり(2020)」の一本として公開。···もっと見る
-
テキサス州全土から集まった10代の少年たち1100人が、擬似選挙を行い州政府を一から構築する政治キャンプにのぞむ。彼らの波乱に満ちた通過儀礼を追い、民主主義の核心に迫る異色のドキュメンタリー作品。サン···もっと見る
-
幸運な人だけがたどりつけるふしぎな駄菓子屋を舞台とした廣嶋玲子の児童小説(絵:jyajya)をアニメ化。監督は『ウサビッチ』『イナズマデリバリー』などを手がけたカナバングラフィックスの富岡聡。声の出演···もっと見る
-
-
-
-
東出祐一郎&橘公司の人気ライトノベル『デート・ア・ライブ』のスピンオフ作品を二部作でアニメ化。本作はその前編に当たる。異世界“隣界”を舞台に、地上に災厄をもたらすほどの力を持つ精霊・時崎狂三が、“準精···もっと見る
-
芸人で芥川賞作家の又吉直樹による恋愛エッセイを、演劇ユニット玉田企画の主宰で「あの日々の話」ではメガホンを取った玉田真也が映画化した恋愛劇。友達以上恋人未満の加藤とミホ。ミホの本心はわからないが、加藤···もっと見る
-
2015年にトルコで起きたクルド人の大規模な武装蜂起を元に、戦闘をリアルに描写した戦争アクション。クルド人がトルコからの分離独立を求める運動が盛んなディヤルバクル。故郷であるこの地の圧政を目の当たりに···もっと見る