2012年6月公開の映画 150作品
-
「チベットチベット」など、ドキュメンタリー作家として活躍するキム・スンヨン監督が、自らカメラを持ってインドを訪れ、撮影した120時間の記録を75分に編集。旅行案内や雑誌で紹介される有名観光地とは異なる···もっと見る
-
文化放送が2007年から定期的に開催している落語会“浜松町 かもめ亭”を映画館で楽しめるコンテンツとしてシリーズ化して、スクリーンで上映。録りおろしの落語2席と色物をメインに構成し、さらに寄席の裏側も···もっと見る
-
千葉内房を舞台に、生みの母を知らない女の子の家族の再生を、郷土の魅力を交え描くヒューマンドラマ。出演は、「私の叔父さん」の柚木彩見、「テルマエ・ロマエ」の宍戸開、ドラマ『特命戦隊ゴーバスターズ』の馬場···もっと見る
-
近未来、アジアの軍事独裁国家によって日本が占領され、すべての自由を奪われた時、人々はどんな行動を取るのか。起こりうる未来を予言し、壮大なビジュアルで見せるアクション・エンターテインメント。いわき市で3···もっと見る
-
世界遺産、サンティアゴ・デ・コンポステーラへ向かう800kmの道程の途中、志半ばで亡くなった息子の思いを引継ぎ、そのバックパックを背に旅することになった男の姿を描くヒューマンドラマ。名優マーティン・シ···もっと見る
-
『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカー主演のコメディ。彼女が演じるキャリアウーマンが仕事と家庭の両立に奮闘する姿をリアルに描き、女性だけでなく、男性の共感も呼ぶ。イギリス人ジャーナ···もっと見る
-
暴力や病気と常に隣り合わせの、儚く過酷な運命を生きる娼婦たち。高級娼婦の彼女たちが見せる様々な表情を、見事な映像美で描いた群像劇。監督は、「ティレジア」に続き、本作でもカンヌ国際映画祭のコンペティショ···もっと見る
-
鬼才アレクサンドル・ソクーロフ監督が、『モレク神』『牡牛座 レーニンの肖像』『太陽』に続く“権力者4部作”の最終章として、ドイツの文豪ゲーテの代表作を映画化。2011年ベネチア国際映画祭金獅子賞に輝い···もっと見る
-
1970年11月25日に防衛庁内で自決した作家・三島由紀夫の、その日に至るまでの視線の先を、「キャタピラー」「海燕ホテル・ブルー」など精力的に作品を発表する若松孝二監督が丹念に描く。主演は「空気人形」···もっと見る
-
国際テロ解決のためなら民間人をも利用する。謎のベールに包まれた“裏の警察”こと警視庁公安部外事課の実態を描いたNHKの人気サスペンスドラマを映画化。綿密な取材に基づくリアルな設定のもと、渡部篤郎、キム···もっと見る
-
これまで何度も映像化されてきた、シャーロット・ブロンテの同名小説を『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカ主演で映画化。不遇な少女時代を過ごし、やっと幸せをつかみかけたヒロインにさらなる悲···もっと見る
-
純和風な設定に過激な流血シーンを盛り込み、世界で高く評価されたモダンホラー・アクション『BLOOD THE LAST VAMPIRE』。その世界観をモチーフに、漫画家集団“CLAMP”がシリーズ構成な···もっと見る
-
人間の女の子に変身した猫と、「彼女」を拾った見習いシェフの青年の恋模様を描いた短篇青春ラブストーリー。監督は「Cheerfu11y」の月川翔。脚本は「ネムリバ」の村上桃子。出演は、「麒麟の翼 劇場版・···もっと見る
-
なんの知識もなく、動物園の再建に挑み、最愛の人の死から立ち直った男の姿を描く、英国人コラムニストの身に起きた実話をベースにしたヒューマンドラマ。マット・デイモンが子供たちとともに悲しみから立ち直ろうと···もっと見る
-
人気ロールプレイングゲーム「ペルソナ4」の世界観そのままに、とある地方都市で起きる連続誘拐殺人事件の恐怖と、“ペルソナ”と呼ばれる特殊能力を駆使して行われるバトルが展開する人気テレビアニメの劇場版。テ···もっと見る
-
中世イギリスを舞台に、非道な国王から国を守るために1,000人の大軍にわずか20人で立ち向かった反乱軍の壮絶な戦いを、史実に基づいて描く歴史アクション。出演は「ジョン・カーター」のジェームズ・ピュアフ···もっと見る
-
『ミュージカル テニスの王子様』2ndシーズンのライブビューイング映像と特典映像の特別編集版。第4弾となる本作は、2011年12月17日から2012年2月12日まで上演した『青学vs六角』大千秋楽を収···もっと見る
-
リンゴ・ラム監督、チョウ・ユンファ主演による監獄アクションの続編。2012年5月19日より、東京・シネマート六本木にて開催された「香港電影天堂2012 Part1」にてデジタル上映。
-
『美人図』のキム・ナムギル主演によるラブストーリー。2012年6月9日より、『キム・ナムギム祭2012』としてシネマート六本木にてイベント上映された。
-
テレビのドキュメンタリー番組などを手がけていたミン・ヨングン監督が、青少年の恋をみずみずしいタッチで描き、韓国の映画賞で話題を呼んだラブストーリー。青少年の初恋、未婚の母、動物遺棄といった社会的なテー···もっと見る