2011年3月公開の映画 68作品
-
サウンドクリエイター・Revoが主宰し、独自の物語音楽を啓示するSound Horizon。彼らによるパシフィコ横浜、東京国際フォーラムでのコンサート『7th Story Concert“Marche···もっと見る
-
伊賀の忍者によって慰み者にされそうになる甲賀の女たちを救い、その裏にある真実に立ち向かう女忍者の活躍を描くアクション時代劇。監督は、「AVN/Alien VS Ninja」の千葉誠治。出演は、「KG ···もっと見る
-
「ハイキック・ガール」の高橋龍輝、「火垂るの墓」の谷内里早、「戦闘少女 血の鉄仮面伝説」の森田涼花、『炎神戦隊ゴーオンジャー』の碓井将大といった若手俳優が一堂に会し、しなな泰之のライトノベルを映画化。···もっと見る
-
『特命係長 只野仁』などで知られる漫画家・柳沢きみおの同名コミックを映画化。普通のサラリーマンが、小さな権力を手にしたことで大事件へ巻き込まれていく姿を描く。監督は「GSワンダーランド」の本田隆一。出···もっと見る
-
2010年のカンヌ国際映画祭、ある視点部門に出品されて話題を呼んだ、『リング』シリーズの中田秀夫監督によるサスペンス・スリラー。インターネットを通じて出会った男女の物語がスリリングに展開する。主演は『···もっと見る
-
所謂「布川事件」の犯人として、冤罪を訴えながらも長年服役していた二人の男性が仮釈放で29年ぶりに刑務所から出所。彼らが変わり果てた社会に戸惑い、やがて適応していく姿を、再審請求運動を軸に14年に渡って···もっと見る
-
小中学生の女子に大人気の美少女魔法アニメ『ふたりはプリキュア』劇場版シリーズ10作目。『オールスターズDX』シリーズ3作目にふさわしく、総勢21人の歴代プリキュアが大集合するほか、過去に登場した別世界···もっと見る
-
米国を代表するオペラハウス、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)。同所で行われる最新オペラ公演を、高品質のHD映像と最新の音響で収録し、映画館で上映する。本作は18世紀に活躍したグルックの傑作···もっと見る
-
『ザ・ロイヤルテネンバウムズ』の異才ウェス・アンダーソン監督が、撮影に2年をかけて、ストップモーション・アニメに初挑戦。ジョージ・クルーニー、メリル・ストリープら豪華声優陣を迎え、野生動物と人間との戦···もっと見る
-
『アメリカン・ビューティー』のサム・メンデス監督が、マイホームを探して各地を旅する夫婦の姿をコミカルに描写し、新境地を見せるロードムービー。『かいじゅうたちのいるところ』のデイヴ・エガーズと作家のヴェ···もっと見る
-
週刊少年ジャンプに連載中の人気コミックを劇場用に3Dアニメ化。“グルメ時代”を舞台に、未知なる味を求めて食材を捕獲する伝説のハンター“美食屋トリコ”がグルメバトルを繰り広げる。劇場版『ONE PIEC···もっと見る
-
週刊少年ジャンプに連載中の大人気コミックを劇場用に3Dアニメ化。いまや国民的ヒーローとなった海賊ルフィが大切な麦わら帽子を盗まれてしまい、麦わらの一味の絆をかけた争奪戦が展開される。全身を伸縮させる必···もっと見る
-
幅広い層から支持される原田マハの小説を『NANA』シリーズの大谷健太郎監督、『ソラニン』の高橋泉の脚本で映画化した青春ドラマ。若手イケメン俳優集団D-BOYSの瀬戸康史が主演を務め、天才的なファッショ···もっと見る
-
留置場で出会った売れない漫才師と不良がコンビを結成し、お笑いの世界で成功を夢見る姿を描く、人気お笑いコンビ、品川庄司の品川ヒロシの監督第2作となる青春ドラマ。佐藤隆太と上地雄輔がプロ顔負けの爆笑ステー···もっと見る
-
東京ガールズコレクションのショーやバックステージの様子を3D映像化
-
“青春”と“H”をテーマに、作家性を重視した作品を制作する“青春Hシリーズ”。30歳を過ぎ、身の振り方に迷っていた予備校講師が、高校時代と全く変わらぬ姿の同級生と再会し、恋心を再燃させるが……。監督は···もっと見る
-
韓国の6人組音楽グループ「超新星」が、2010年12月21日に横浜アリーナで行ったライブを3Dで記録したコンサート映画。ライブの他、メンバーのオフショット映像も収録。出演は、ユナク、ソンジェ、グァンス···もっと見る
-
週刊ヤングサンデーに連載されていた原秀則の人気コミックを『BECK』の中村蒼主演で実写映画化した青春ストーリー。東京での高校生活に挫折し、富山へ転校した少年が将来の不安を抱える仲間たちとのふれあいを通···もっと見る
-
吉永裕ノ介による人気コミックが原作のファンタジーアニメの劇場版第6弾。魔力によって動かすことのできる石英という資源が重宝される世界を舞台に、魔力を持たない貴重な存在である少年ライガットと士官学校時代の···もっと見る
-
大正から昭和にかけて活躍した劇作家・岸田國士の原作を基に、東京芸術大学の学生たちが監督したオムニバス。出演は、「カムイ外伝」の大後寿々花、「毎日かあさん」の光石研、「茶々 天涯の貴妃」の富田靖子,「お···もっと見る