2005年公開の映画 958作品
-
東京・八王子の精神科病院を舞台に、患者が芸術活動を通して自身と向き合う姿を真摯に捉えたドキュメンタリー。“病む”とは“表現”とは、“生きる”とはなにかを訴える。
-
花村萬月の芥川賞受賞作を「赤目四十八瀧心中未遂」の製作チームが映画化。若手実力派の新井浩文が、冒涜の限りを尽くして神を試す異端の青年を熱演する問題作だ。
-
『僕らはみんな生きている』『ありがとう』 の漫画家・山本直樹の著作の中で特に人気のある初期の代表作『あさってDANCE』が、全4話構成で実写映画化。主役の寺山スエキチ役を務めるのは、吉本興業の若手芸人···もっと見る
-
愛し方を模索するシングルマザーの母と息子の絆を、いじめや自殺といった社会問題を織り交ぜながら描く人間ドラマ。子育て、仕事、そして恋愛と、ひとりの女性として不器用にも懸命に生きる母親を、西田尚美が好演す···もっと見る
-
NEWSの手越祐也が体当たりの熱演を見せる映画デビュー作。直木賞作家・重松清の同名小説を原作に、多感な少年の恋や孤独を見据えた、痛切な青春映画だ。
-
世界最大最強を誇りながらも、米軍の総攻撃に沈んだ戦艦大和。その乗組員と家族の人生模様を、CGを駆使した壮絶な戦闘シーンを交えて描き出す戦争ドラマ。
-
土屋アンナ&要潤共演の奇想天外なドラマ。両親を殺して失踪した青年と、その妹の再会をスタイリッシュに描き出す。布川敏和が映画監督に初挑戦。
-
ブラック・ジャックのキュートな助手、ピノコが主人公の心温まるファンタジー。ピノコがケガをした動物たちを一生懸命に助けようとする姿を竹下景子のナレーションとともに描く。
-
現在放送中のテレビアニメ「ブラック・ジャック」を、原作者・手_治虫の長男・手塚眞が映画化。人気サブキャラを主人公にしたファンタジー「Dr.ピノコの森の冒険」を同時上映。
-
'03年の「超星神グランセイザー」から続く人気特撮テレビシリーズを初映画化。3番組の総勢18人のヒーローと11体の巨大ロボが集う。「劇場版甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道」を同時上映···もっと見る
-
子供に人気のバトル・ゲームが長編アニメで登場。山口智充と福田沙紀をゲスト声優に迎え、ムシバトラーたちの激闘を描く。「劇場版超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち」と同時上映。
-
アングラ演劇のカリスマ、唐十郎が原作・脚本・出演の三役をこなした話題作。都会の片隅で生きる人々の人生模様がメルヘンタッチに描かれる。主演は若手注目株の佐藤めぐみ。
-
世界中の内戦やテロの背後で暗躍する武器商人の存在に焦点をあてた社会派ドラマ。実在する複数の人物をもとに生み出された男の波乱万丈の半生を語り明かす。
-
「レッド・ドラゴン」のエドワード・ノートン主演による異色作。不思議な放浪者の青年と少女の恋を軸に、西部劇へのオマージュなど多彩な要素を盛り込んだ一編だ。
-
'05年アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた音楽映画。挫折した指揮者が、故郷でコーラス隊の指導をするうちに生命力を取り戻す姿を感動的につづる。
-
大ヒットアクション「マッハ!」の製作チームによるアクション・コメディ。ベトナム戦争中のタイで、拳銃の達人、ムエタイ・ボクサーら7人の男たちが米軍の財宝強奪に挑む。
-
名匠、ピーター・ジャクソン監督がモンスター映画の金字塔をリメイク。怪物の伝説が残る孤島で、映画クルーが遭遇した巨大ゴリラをめぐる物語を、空前のスケールで活写。
-
「僕のスウィング」のトニー・ガトリフ監督によるロードムービー。自分のルーツを探ろうとする青年の旅が、民族音楽をちりばめた躍動感あふれる映像で描かれる。
-
伊の巨匠、ジュゼッペ・トルナトーレによる不朽の感動ドラマ。映画に魅せられた少年と老映写技師の友情を、ノスタルジックに映し出す。映画史に残る名シーンが満載。
-
伝説的ミュージシャン、ボブ・ディランの素顔に迫る音楽ドキュメンタリー。監督は、最大のファンを自認し、「ラスト・ワルツ」以来約30年ぶりのタッグとなるマーチン・スコセッシ。