2004年公開の映画 860作品
-
'04年アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた感動のオランダ映画。幼いころに引き裂かれた姉妹が戦火の中でたどる数奇な運命を、ドラマチックに描出。
-
カナダ極北の北極海北西航路を旅する環境調査船のドキュメンタリー。地球温暖化による氷河の流失や海面の上昇、動物の餓死など自然界の危機を映し出す。
-
「六月の蛇」の鬼才・塚本晋也が、“解剖”という衝撃的な題材に挑んだ異色作。浅野忠信が、解剖実習を機に数奇な運命に翻ろうされていく主人公を繊細に演じる。
-
「OUT」の平山秀幸監督が高村薫の同名小説を映画化。ある事件を巡る犯人と被害者、警察の3者の視点を通し、現代社会にひそむ闇を描く骨太な犯罪劇だ。
-
松田美智子原作の「高校生誘拐飼育事件」を基に、映画化したシリーズ第5弾。これまでは、年齢的にも性的にも未熟な若い女性が主人公だったが、今回は熟れた身体を持て余した人妻の孤独と屈折した大人の愛を描く。人···もっと見る
-
徹底した映像美や独特の作風で映画を製作する中嶋莞爾監督作。モノクロームのシンプルな映像と、一体の転がる箱をモチーフに、不思議な世界を大胆に表現している。
-
徹底した映像美と、台詞をできる限り排除した独特の作風で映画を作り続ける中嶋莞爾監督の'94年作品。役割を終えた物たちと人間の関わりを詩的に表現している。
-
宮部みゆきの直木賞受賞作を、名匠・大林宣彦が映像化。超高層マンションで起きた殺人事件の真実を、107名にも及ぶ登場人物の証言を交えて解き明かす。
-
人間を困らせる幽霊と交渉し、成仏させる“交渉人”の奔走を描くファンタジー。映画初主演となる新星・滝沢沙織をはじめ、高橋克典、玉木宏ら多彩な顔ぶれも魅力だ。
-
北海道で爆発的な人気を博したテレビ番組「水曜どうでしょう」の企画・構成・出演を兼務した鈴井貴之監督の最新作。深夜のコンビニに集う人々の人生模様をユーモアたっぷりの視線でつづる。
-
人気特撮ヒーローが、最新SFXの迫力の映像で復活。突如現れた謎の発光体によりウルトラマンに変身した男と、凶悪な怪物と化した男の葛藤と闘いを活写する。
-
「とらばいゆ」の大谷健太郎監督が、土田英生の同名戯曲を映画化。寝台特急の車内を舞台に、サギ師の男女6人のウソとホンネがおかしくもせつなく描かれていく。
-
名優デンゼル・ワシントンが入魂の演技を披露するバイオレンス映画。固い絆で結ばれた少女を犯罪組織にさらわれた男の復しゅう劇が、激しくも感動的に描かれる。
-
'03年度のアカデミー賞に2部門ノミネートされたフレンチ・アニメ。架空都市を舞台に、誘拐された孫を救おうとする老婆の冒険をノスタルジック&シュールにつづる。
-
スティーブン・スピルバーグ&トム・ハンクスが3度目のコンビを組んだ話題作。思わぬハプニングから空港に“住む”ことになった男の受難劇を、コミカルかつ感動的に描く。
-
韓国の名匠イム・グォンテクが雄大な映像美でつづる実在の天才画家の物語。偉人の驚異的な筆さばきを見せつつ、酒と女を愛した男の型破りな人生を描き出す。
-
おバカなハードコア・パフォーマンスが注目を集め、米国のCS放送史上最高視聴率を記録した問題番組が上陸。製作は、「アダプテーション」のスパイク・ジョーンズ。
-
ファニー・アルダン&エマニュエル・ベアール共演の官能ドラマ。夫との情事を赤裸々に語る娼婦と、その告白により性の快楽に目覚めていく妻の愛憎劇が、スリリングに展開する。
-
英国の新人女性監督が手掛けた超自然的な人間ドラマ。実体のない魂となって生と死の境界をさまよう女性と、家族のせつない思いが交錯するさまを映し出す。