1991年公開の映画 541作品
-
ウォール街の頂点を極めた若き債券トレーダーがささいな事件から転落の道を辿る。エグゼクティブ・プロデューサーはピーター・グーバーとジョン・ピータース、製作・監督は「カジュアリティーズ」のブライアン・デ・···もっと見る
-
19世紀末を背景に世界大戦の危機を救うべく活躍するヒロインの姿を描く。NHKで放映され、好評を博したTVアニメの劇場オリジナル版。脚本は梅野かおるが執筆。監督は青野昌。作画監督は高田耕一がそれぞれ担当···もっと見る
-
ビデオの世界から飛び出した不思議な少女と失恋したばかりの少年との恋を描く青春ファンタジー。桂正和原作の同名コミックの映画化で、脚本は桂正和と「山田ババアに花束を」の吉本昌弘の共同執筆。監督は「満月のく···もっと見る
-
とある銀行を襲撃した人のいい銀行強盗と人質たちが繰り広げる珍騒動を描くコメディ。脚本は「あさってDANCE」の香川まさひとが執筆。監督は新人の玉川長太。撮影は「激走トラッカー伝説」の村野信明がそれぞれ···もっと見る
-
日本一周を5日間で走破する伝説に挑戦するアートトラッカーたちの姿を描くドラマ。脚本・監督は新人の細野辰興。共同脚本は宮下隼一。撮影は「ペエスケ ガタピシ物語」の村野信明がそれぞれ担当。
-
暗黒街の世界に生きる双子の兄弟の姿を描クブリティッシュ・ノワール。スタイリッシュなヨーロピアンスタイルの物語に、アメリカ映画のアクションセンスを加えた、新しい手法のドラマである。主演の双子の兄弟を演じ···もっと見る
-
カザフ共和国セミパラチンスクにあるソ連最大級の核実験場での住民被害者、その家族と医師、反核運動者、対する政府指導者たちのそれぞれの声を集めプロパガンダ用ドキュメンタリー。立場を異にする政府当局と被害者···もっと見る
-
「ニュー・シネマ・パラダイス」で生き生きとしたシチリア少年を演じたサルヴァトーレ・カシオの日本公開作品第三弾。製作はフランコ・クリスタルディ、監督は「ビッグ・ガン」(71)のドゥッチョ・テッサリ、脚本···もっと見る
-
シェイクスピアの戯曲「ハムレット」の脇役ローゼンクランツとギルデンスターンを主役に据え直し、「ハムレット」の世界を“脱構築”した非常に演劇臭の強い魔術的文芸映画。90年ヴェネツィア国際映画祭グランプリ···もっと見る
-
麻薬で妻を失った夫とその愛娘、1匹のドーベルマンによる失意と絶望、そして愛と誇りの物語。エグゼクティブ・プロデューサーはマイケル・フィリップスとマイケル・ダグラス、製作はクリス・チェサー、監督は「ヒッ···もっと見る
-
泣く子も黙るロサンゼルス警察の鬼刑事が、凶悪犯を捕えるために幼稚園の先生になって悪戦苦闘、子供たちに振り回されながらも次第に心を開いてゆく、アイヴァン・ライトマン監督とシュワルツェネッガーが「ツインズ···もっと見る
-
朝鮮民主主義人民共和国をポーランドの映画スタッフがとらえたドキュメンタリー。アンジェイ・フィディック監督らは、この国の建国40周年記念式典に招待されるが、そこで彼らスタッフが見たものは、キム・イルソン···もっと見る
-
1987年に心臓発作で死亡したポップアート界を代表するアーティスト、アンディ・ウォーホルの半生を追ったドキュメンタリー作品。貴重な歴史的フィルムと、ウォーホルにちなんだ人々のコメントから構成されている···もっと見る
-
今は亡きロミー・シュナイダーが、別れた夫と恋人の間で揺れるパリジェンヌを演じるラブ・ストーリー。シュナイダーはこの作品で、78年度のセザール賞主演女優賞を受賞。
-
顔役でならしたギヤングの親分が、父親の遺言によって堅気にもどろうと悪戦苦闘するドタバタを描くコメディ。製作総指揮はアレックス・ポンティとジョゼフ・S・ヴェッキオ、製作はレスリー・ベルツバーグ、監督は「···もっと見る
-
管理化された学校や社会に反発する少年たちの姿を描く青春映画第2弾。宗田理原作『ぼくらの秘密探検隊』の映画化で、脚本・監督は本作がデビューとなる米UCLA出身の山崎博子。共同脚本は稲葉一広。撮影は「さよ···もっと見る
-
新選組の沖田総司は女だったという奇抜な設定で、幕末を舞台に沖田を巡っての坂本竜馬と土方歳三の三角関係を描く歴史コメディ。つかこうへい原作の同名小説の映画化で、脚本・監督は「愛人・悦楽の午後」の薬師寺光···もっと見る
-
1986年4月にソ連のチェルノブイリ原子力発電所で起きた原発事故のその後を取材したドキュメンタリー。事故の直後に、「チェルノブイリ・クライシス 史上最悪の原発事故」86、「チェルノブイリ・シンドローム···もっと見る
-
山奥のさびれた禅寺を舞台に、みなしごの少年、出家したばかりの青年僧、寺の主である老禅師の三人の男の、生と死のイメージを描く瞑想ドラマ。89年ロカルノ映画祭で金豹賞(グランプリ)のほか五つの賞を受賞して···もっと見る
-
絵画専門の泥棒コンビと幼なじみの美女の3人組を主人公に、アクションあり、ラブ・ロマンスありでおくる娯楽作。主演の泥棒コンビに、「男たちの挽歌」で香港のみならず日本でも一躍、注目を集めて“亜州影帝”の異···もっと見る