1953年6月公開の映画 39作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 雲ながるる果てに

    、100分、戦争
    -
    0

    ベストセラーとなった学徒航空兵の手記集「雲ながるる果てに」を「山下奉文」の八木保太郎、他に家城巳代治、直居欽哉が共同脚色した。松竹退社以来はじめての家城巳代治監督作品である。「岸壁」の鶴田浩二、「プー···もっと見る

  • 大菩薩峠 第二部(1953)

    、93分、時代劇
    -
    0

    製作大川博、企画マキノ光雄、玉木潤一郎、坪井与になる中里介山原作大菩薩峠の第二部で脚色監督、撮影は夫々第一部と同じ渡辺邦男、渡辺孝である。出演者も前回と略々同様な顔ぶれで、片岡千恵蔵、三浦光子、進藤英···もっと見る

  • 獅子の座

    、124分、時代劇
    -
    0

    原作は松本たかしの『初神鳴』。「治郎吉格子」の伊藤大輔の大映復帰第一作。伊藤大輔と「愛欲の裁き」の田中澄江の共同脚色で、撮影は「柳生の兄弟」の石本秀雄。「嫁ぐ今宵に」の団伊玖磨が音楽を担当する他、宝生···もっと見る

  • 製作杉原貞雄、原作長沖一は前三作の通りだが、脚色は蓮池義雄、監督は「三太頑張れッ!」の井上海次。撮影を「娘十九はまだ純情よ」の岩佐一泉、音楽を「もぐら横丁」の大森盛太郎が担当している。アチャコ、浪花千···もっと見る

  • 次郎長三国志 第三部 次郎長と石松

    、87分、時代劇
    -
    0

    スタッフは第一部・第二部と同様である。出演者には前二作のメンバーに「プーサン」の小泉博、「逃亡地帯」の久慈あさみ、新人花房一美が加っている。

  • めぐり逢い(1953)

    、42分
    -
    0

    「その夜の妻」でデビューした池田浩郎の第二回作品。原作は須藤雅子(松竹製作本部勤務)の『明星』掲載「パン・アメリカン機十三時三十分発」。「初恋おぼこ娘」の光畑碩郎が脚色し、「東京やんちゃ娘」の坂本松雄···もっと見る

  • その妹

    、107分
    -
    0

    武者小路実篤の原作を「女だけの心」の柳井隆雄が脚色し、「処女雪」の原研吉が監督した。撮影は「まごころ」の森田俊保、音楽は「闘魂」の加藤光男が担当している。「落葉日記」の佐田啓二、角梨枝子、「妻」の上原···もっと見る

  • ガラスの城(1953)

    、恋愛
    -
    1

    「七つの大罪」のミシェル・モルガンと「オルフェ」のジャン・マレーが主演する一九五〇年作の心理的恋愛映画である。「美しき青春」のヴィッキ・バウムの原作(Sait-on jamais?)に基いて「格子の彼···もっと見る

  • 突然の恐怖

    、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    「ユーモレスク(1946)」のジョーン・クローフォードが独立・主演したスリラー1952年作品で、製作は「パンドラ」のジョセフ・カウフマン。女流作家エドナ・シェリーの原作をレノア・コフィーとロバート・ス···もっと見る

  • 錨を上げて

    、139分、恋愛/ミュージカル
    -
    0

    「歌劇王カルーソ」のジョー・パスターナクが製作し、「血闘」のジョージ・シドニーが監督したテクニカラーのミュージカル1945年作品。ナタリー・マーシンのストーリーにヒントを得て「下町天国」のイソベル・レ···もっと見る

  • 壮烈第七騎兵隊

    、140分、西部劇
    -
    0

    「底抜け落下傘部隊」のハル・B・ウォリスが製作指揮にあたり「テキサス決死隊(1949)」のロバート・フェローズが1942年に製作した騎兵隊物でウォーリー・クラインと「盗賊王子」のイーニアス・マッケンジ···もっと見る

  • 愚弟賢兄

    、86分
    -
    0

    製作小倉武志、原作佐々木邦、脚色椎名利夫、監督野村芳太郎、音楽木下忠司は「次男坊」と同様。撮影は「やっさもっさ」の長岡博之である。出演者は「愛欲の裁き」の東山千栄子、三橋達也、月丘夢路、笠智衆、「新東···もっと見る

  • 肉の蝋人形(1953)

    、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    ナチュラル・ヴィジョンによる立体映画(色彩・ワーナーカラー)で「明日なき男」のブライアン・フォイが1953年に製作した。チャールズ・ベルデンの原作より「夜歩く男」のクレーン・ウィルバーが脚色、「廃墟の···もっと見る

  • 人形佐七捕物帖 通り魔

    、84分、時代劇/サスペンス・ミステリー
    -
    1

    横溝正史の「人形佐七捕物帖」より、「憲兵」の井手雅人が脚色し、「娘十九はまだ純情よ」の毛利正樹が監督している。撮影は「池田屋騒動」の河崎喜久三。配役は「池田屋騒動」の嵐寛寿郎、「七番街襲撃」の徳大寺伸···もっと見る

  • 胡椒息子

    、96分
    -
    0

    米田治の企画により、獅子文六の原作を、「チャタレー夫人は日本にもいた」の島耕二が、田辺朝二と共同して書いたシナリオを監督している、撮影は峰重義。主な出演者は劇団若草の中村正紀、「地獄太鼓」の伏見和子、···もっと見る

  • 青色革命

    、107分
    -
    0

    毎日新聞連載の石川達三の小説を「恐妻時代」の猪俣勝人が脚色、「プーサン」の市川崑が監督した。撮影は「妻」の玉井正夫、音楽は「プーサン」の黛敏郎。美術に新進女流ディザイナア村木忍が登場している。「母波」···もっと見る

  • 続魚河岸の石松

    、80分
    -
    0

    内外タイムス連載宮本幹也の原作の映画化「魚河岸の石松」の続篇で前作館岡謙之助に替って「新婚のろけ節」の笠原良三が脚色にあたった。監督小石栄一、音楽飯田三郎は前篇と同じ顔ぶれだが、撮影は「人生劇場 第一···もっと見る

  • 戦艦大和

    、104分、戦争
    -
    0

    いわゆる戦記物のトップをきった吉田満の「戦艦大和」を「アジャパー天国」の八住利雄が脚色、「恋人のいる街」の阿部豊・横山実が監督・撮影にあたった。音楽は「雨月物語」の早坂文雄。「銀二郎の片腕」の藤田進、···もっと見る

  • 女王戴冠

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    一九五三年六月二日の英国女王エリザベス二世戴冠式をテクニカラーで撮影した長篇記録映画。J・アーサー・ランク傘下の記録映画プロデューサー、キャスルトン・ナイトが製作、総監督に当った。音楽顧問およびロンド···もっと見る

  • 君を呼ぶタンゴ

    、伝記
    -
    0

    タンゴ歌手としてわが国にも有名なカルロス・ガルデルの伝記映画(一九四二年作)でラスタ・レソン・イ・ラナータの脚本によりアルベルト・デ・サバリアが監督した。音楽はマリオ・マウラノ。ガルデルには人気歌手ウ···もっと見る

1/2