映画ニュース・読みもの
-
染谷将太、神尾楓珠、前田旺志郎、小澤征悦ら新キャスト一挙発表に!『ベートーヴェン捏造』シンドラーの愛が暴走する特報第2弾
映画ニュース
19世紀ウィーンで巻き起こる音楽史上最大のスキャンダルの真相に迫った歴史ノンフィクションの傑作を、日本で映画化した『ベートーヴェン捏造』が9月12日(金)に公開... -
藤井道人監督で凪良ゆうの小説を映画化『汝、星のごとく』2026年公開決定!横浜流星&広瀬すずW主演
映画ニュース
「流浪の月」などの名作で知られる作家、凪良ゆうの小説を横浜流星&広瀬すずのW主演、藤井道人監督で映画化する『汝、星のごとく』が2026年に公開されることが決定。... -
『トップガン マーヴェリック』コンビが再タッグ!監督&プロデューサーが明かす映画『F1(R)/エフワン』でこだわった“リアリティ”
インタビュー
ブラッド・ピット主演最新作映画『F1(R)/エフワン』が公開中だ。『トップガン マーヴェリック』(22)の監督&プロデューサーコンビによる本作は、モータースポー... -
綾野剛と柴咲コウが『でっちあげ』で演じた“圧倒的な静と動”。2人が語る薮下&律子像とは?
インタビュー
21世紀になって間もなく、世の中を震撼させるニュースが列島をかけめぐった。それは、小学校教諭による、児童への悪質ないじめだった…。訴訟にまで発展した児童側と教師... -
「マクロス」シリーズ河森正治の初オリジナル長編『迷宮のしおり』2026年1月公開へ!異世界青春脱出劇がはじまる特報映像
映画ニュース
「マクロス」シリーズ、「アクエリオン」シリーズなど独創的なビジュアルと世界観が特徴的な数々のヒットアニメを手掛け、最近は大阪、関西万博でテーマ事業プロデューサー... -
アメリカ全土を恐怖に染めた悪魔パニックに迫る…『サタンがおまえを待っている』ポスタービジュアル、本予告
映画ニュース
教会やローマ教皇、FBIをも巻き込む未曾有の悪魔パニックのきっかけとなった「悪魔の書」に迫るドキュメンタリー『サタンがおまえを待っている』(8月8日公開)。この... -
1位は吉沢亮主演映画『ババンババンバンバンパイア』!今週公開作品のMOVIE WALKER会員“みたい映画”ランキングを発表!
コラム
今週末の公開作品で、映画ファンから熱い視線が向けられているのはどんな映画?2025年7月4日(金)~7月6日(日)に公開される新作から、MOVIE WALKER... -
スティーヴン・キング×エドガー・ライトが仕掛ける究極のデスゲーム『ランニング・マン』ティーザー予告
映画ニュース
『IT/イット “それ”が見えたら終わり。』(17)原作のスティーヴン・キングと『ベイビー・ドライバー』(17)監督のエドガー・ライトが初タッグを組んだ映画『ラ... -
『マインクラフト』スタジオが贈る長編アニメーション映画『キャット・イン・ザ・ハット』公開!お騒がせ“ネコ”誕生の予告映像も
映画ニュース
ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ・アニメーション初の長編映画『キャット・イン・ザ・ハット』が2026年に公開されることが決定。あわせて、本作の予告映像、ティザ... -
立野家のドタバタ入浴シーンが公開!『ババンババンバンバンパイア』本編映像
映画ニュース
奥嶋ひろまさによる大人気コミックを吉沢亮主演で実写映画化した『ババンババンバンバンパイア』(7月4日公開)。本作の本編映像が解禁されたとともにキャラクターソング... -
「韓国ミュージカルON SCREEN」アンバサダー就任のソニンが韓国ミュージカルの魅力を熱弁「圧倒的な歌唱力に殴られる!」
イベント
韓国ミュージカルの名作を映画館で堪能できるシネマシリーズ「韓国ミュージカル ON SCREEN」のトークイベント付き先行試写会が7月1日、アキバシアターにて開催... -
小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、森七菜、桜井ユキ、窪塚洋介『フロントライン』撮影へ向き合う6人の覚悟映したメイキング
映画ニュース
新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品『フロントライン』(公開中)。このたび、本作のメイキング動画6種とメイキン... -
カンヌ国際映画祭コンペティション部門グランプリ『Sentimental Value』日本語字幕付きグローバルトレーラー
映画ニュース
『わたしは最悪。』(21)のヨアキム・トリアー監督最新作で、第78回カンヌ国際映画祭コンペティション部門でグランプリを受賞した『Sentimental Valu... -
鈴鹿央士&山田杏奈&太田駿静がイルカたちに感動!映画『ChaO』ジャパンプレミアで水族館の思い出も告白
イベント
映画『ChaO』(8月15日公開)のジャパンプレミアが7月1日に開催され、マクセル アクアパーク品川でスペシャルコラボドルフィンパフォーマンスが、T・ジョイ P... -
世界は謎があるからこそ豊かである、ポン・ジュノ監督初期の名作『殺人の追憶』に“欲望の多層化”をみる【小説家・榎本憲男の炉前散語】
コラム
小説家で、映画監督の榎本憲男。銀座テアトル西友(のちに銀座テアトルシネマ)や、テアトル新宿の支配人など、映画館勤務からキャリアをスタートさせた榎本が、ストーリー... -
『オデッセイ』原作者によるベストセラーSFを映画化!『プロジェクト・ヘイル・メアリー』2026年公開決定
映画ニュース
『オデッセイ』(15)の原作者として知られるアンディ・ウィアーの同名小説を映画化した『プロジェクト・ヘイル・メアリー』が2026年に公開されることが決定。予告編...