
通訳や字幕翻訳者として知られる日本生まれのアメリカ人リンダ・ホーグランドが、60年安保を知るアーティストたちの証言と作品を通して、戦後の日米関係を問うドキュメンタリー。現代美術家の会田誠や横尾忠則、写真家の石内都といった世界的に活躍するアーティストたちが多数登場し、反戦への強い思いを訴える。
ストーリー
日本国内の米軍駐留を認める日米安全保障条約が1951年に日米間で交わされ、1960年6月に岸政権下で自動更新された。それまでの1か月間、国会周辺は安保に反対する市民のデモであふれかえった。当時のアーティストたちが絵画や写真を通して、安保問題や米軍基地問題を表現していることを知った監督は彼らに取材を敢行する。
キャスト


朝倉摂

池田龍雄

石内都

石川真生

嬉野京子

風間サチコ

桂川寛

加藤登紀子

串田和美

東松照明

冨沢幸男

中村宏

比嘉豊光

細江英公

山城知佳子

横尾忠則

佐喜眞加代子

ティム・ワイナー

半藤一利

保阪正康
コラム・インタビュー・イベント
ニュース
作品データ
[c]ANPO MOVIE LLC
[c]キネマ旬報社