2011年公開の映画 1067作品
-
倦怠期を迎えた中年夫婦、見習いの殺し屋、恋する女子 高生などに起こる、“些細な出来事”をテーマに、「不可抗力」「公徳心」「做節」「徳雅星」「大頭阿慧」「増値」「尊尼亞」といった、意味深なタイトルによる···もっと見る
-
夏休みの最終日になっても、まだ宿題が終わっていない少年が生み出す、恐ろしい妄想を独特のタッチで描いた短篇。パン・ホーチョンの自主制作監督作品。出演はシエ・ディーフェン、ダン・カイクアン。台湾アカデミー···もっと見る
-
克・亜樹の同名マンガを実写映画化。性体験がないままお見合い結婚した夫婦が本当の夫婦を目指し、エッチのステップアップをめざす姿を描くラブコメディ。出演は、「くノ一忍法帖 影の月」の森下悠里、「華鬼」シリ···もっと見る
-
介護現場のいまと希望を描き、文化庁映画賞「文化記録映画大賞」に輝いた『ただいま それぞれの居場所』の大宮浩一監督が、東日本大震災の現場を訪れたドキュメンタリー。大型船が陸地に打ち上げられ、家屋が軒並み···もっと見る
-
フジテレビの長寿人気トークバラエティ『はやく起きた朝は…』。番組の出演者3人がコント、トーク、歌謡ショーの3部構成で繰り広げる舞台公演の2011年版を中心に、過去の名場面なども交えて映画化。出演は「男···もっと見る
-
1981年に他界したブラジルのニューウェイヴ・ムーヴメント“シネマ・ノーヴォ”を代表するグラウベル・ローシャの遺作。バイーア、ブラジリア、リオ・デ・ジャネイロを舞台に、過去と現在を映像と音で綴る。19···もっと見る
-
「0093 女王陛下の草刈正雄」でコメディに進出した草刈正雄が再び挑むミュージカル風スパイ・コメディ。緊張状態のときに唄って踊らないと命を落とす薬を飲まされた凄腕暗殺者が、生命の危機に瀕しつつ、自分に···もっと見る
-
架空の共和国エル・ドラドを舞台に、抑圧と解放をめぐり揺れ動く人々のドラマを、現実、観念、象徴、回想、幻想を交錯させながら描く。監督は、ブラジルのシネマ・ノーヴォを代表するグラウベル・ローシャ。1967···もっと見る
-
「アントニオ・ダス・モルテス」のグラウベル・ローシャ監督による長編第一作。全編に響き渡る民謡、人々のバイタリティ、ハイチのブードゥーに通じるカンドンブレの儀式の生々しさなど、まさしくバラベント(大地と···もっと見る
-
ハローキティ誕生35周年を記念し、2009年からサンリオピューロランドで上演中のミュージカルを最新カメラで撮影し、3D映画化。人気児童文学を下敷きに、キティが見知らぬ土地で仲間とともに冒険を繰り広げる···もっと見る
-
高度経済成長期に大きな社会問題となり、公害防止法制定のきっかけとなった日本四大公害の一つ“四日市ぜんそく”と患者たちによって提訴された公害裁判。現地の様子を長年記録してきた澤井余志郎さんと原告の1人で···もっと見る
-
『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ製作によるサスペンス・ホラー。姉の死に疑問を抱くヒロインが徐々に視力を失いながらも事件の真相に迫っていく姿が描かれる。そんなヒロインの視力の低下による違和感···もっと見る
-
「月刊コミックビーム」に連載され、人気を博したタイム涼介の同名コミックを実写映画化。男女2人が手をつないで戦う格闘技“アベック”に魅了されていく不良高校生の奮闘を描く。テニミュで人気の牧田哲也が主人公···もっと見る
-
『交響詩篇エウレカセブン』のボンズ制作による近未来SFアクション・アニメ。特殊能力をもつ少年少女が、彼らを敵視する秘密組織と激闘を繰り広げるさまを描く、全6章におよぶ壮大なストーリーの導入部分に当たる···もっと見る
-
1980年代、発展途上にあったソウルの街の喧騒、そこに生きる若者をリアルに描く韓国ニュー・ウェーブの先駆的作品。監督・脚本は「旅人は休まない」のイ・ジャンホ。出演は「最高のパートナー」のアン・ソンギ、···もっと見る
-
集団で行うロシアン・ルーレットという、かつてない衝撃的なビジュアルで注目を集めた異色サスペンス『13 ザメッティ』を、ジェイソン・ステイサム、ミッキー・ロークら豪華キャストで再映画化。オリジナル版で2···もっと見る
-
ロシア文学や演劇の翻訳者として知られる湯浅芳子と、小説家・中條(後に宮本)百合子の、若き日の知られざる女性同士の愛と別れを描く「こほろぎ嬢」の浜野佐知監督作。出演は「ヘヴンズ ストーリー」の菜葉菜、歌···もっと見る
-
“食”に苦しむ3組の男女を描く群像劇。監督は、本作が長編デビュー作となる栗村実。出演は、「名前のない女たち」の佐久間麻由、「工業哀歌バレーボーイズ THE MOVIE」の岡村多加江。第32回モスクワ国···もっと見る
-
2006年の初演以来、36万人もの観客を動員した韓国の人気ミュージカルを映画化。初恋の相手探しをする会社を立ち上げた男と、そんな彼の元を訪れた初恋の相手が忘れられないミュージカルの舞台監督とのふれあい···もっと見る
-
権力の支配と格差に苦しむエチオピアの姿を、激動の1970年代から20年に渡って描くヒューマンドラマ。監督は、「三千年の収穫」でロカルノ映画祭銀獅子賞を受賞したハイレ・ゲリマ。ヴェネチア国際映画祭金のオ···もっと見る