2005年公開の映画 958作品
-
原爆で子供を亡くした夫婦に、再び生きる希望を与えたのは一体の市松人形だった。「人形になったよう子ちゃん」として舞台化され、絵本にもなった長崎の夫婦に迫るドキュメンタリー。
-
役者としても活躍する「BLANKY」の中村英児監督による青春ファンタジー。とある出来事をきっかけに、田舎へ戻ってきた青年たちが、幼き日々を思い返す姿をノスタルジックに描く。
-
県民の1/4が犠牲になった沖縄戦で、看護婦として動員され、白梅学徒隊と呼ばれた女子高校生たちの姿を後世に伝えるドキュメンタリー。鈴木史朗がナレーションを担当。
-
俳優、脚本家としても活躍する堀江慶監督のミステリー・ホラー。若手女優・麻宮美果と人気バンド、椿屋四重奏のボーカル、中田裕二を主演に迎え、予測のつかない展開で、驚愕のラストへ突き進む。
-
ホラー漫画家、楳図かずおの傑作短編を映画化した6本のオムニバス。「ねがい」は奇妙な人形が巻き起こす恐怖を描く。脚本は「スチームボーイ」の村井さだゆき。
-
ホラー漫画家、楳図かずおの傑作短編を映画化した6本のオムニバス。「まだらの少女」は「恋する幼虫」の異才・井口昇監督が、ヘビ女と忌み嫌われる少女の運命を描く。
-
'04年のカンヌ映画祭で絶賛された、感動の親子ドラマ。父の面影を求める少年とその母が“1日限りのパパ”と出会い、幸福を得ていく姿を温かく見つめる。
-
リュック・ベッソン脚本&ジェット・リー主演によるアクション。殺人マシンとして育てられた男が、あるピアノ弾きと出会い運命を変えていく姿を超人的格闘シーン満載で描く。
-
アジアプレスに所属するジャーナリストたちが自主制作したドキュメンタリーを特集上映。「沈黙の叫び~」は日本軍の"慰安婦"経験をもち、韓国で生きる老婆たちの姿をうつしだす。
-
アジアプレスに所属するジャーナリストたちが自主制作したドキュメンタリーを特集上映。「ザルミーナ物語~」はタリバン政権下のアフガニスタンで銃殺刑となった女性の姿から、アフガンの闇をうつしだす。
-
長江の中流域に建設される巨大なダムを巡る事件を追ったドキュメンタリー
-
アジアプレスに所属するジャーナリストたちが自主制作したドキュメンタリーを特集上映。「北から来た少女~」は北朝鮮から韓国へと逃げてきた2人の少女の2年間を追う。
-
脳性小児麻痺の息子を持つ貧しい家族の姿を追ったドキュメンタリー
-
チベットに暮らす一家の日常生活を長期的に撮影したドキュメンタリー
-
アジアプレスに所属するジャーナリストたちが自主制作したドキュメンタリーを特集上映。「Yesterday Today Tomorrow~」はタイの農村で暮らすHIV感染者の姿を写し、数々の映画祭で賞に輝···もっと見る
-
スティーブン・スピルバーグ&トム・クルーズが、H・G・ウェルズの名作小説を映画化したSFスペクタクル。地球侵略を狙う異星人と、愛する者を守ろうとする人類の闘いを活写。
-
落語家・林家三平一家を束ねる肝っ玉かあさんとして有名なエッセイスト、海老名香葉子の実体験をアニメ化。戦争で家族を失いながらも、懸命に生きる少女の姿を描く。
-
「ベン・ハー」の名優、チャールトン・ヘストン出演による重厚なドラマ。実話をベースに、ナチス戦犯を父に持つ男が、かつて父が犯した恐ろしい罪と向き合う姿を描出。
-
多重人格者による猟奇殺人の全貌を語り明かすフレンチ・スリラー。複雑怪奇で巧妙なストーリー展開と、主演女優シルビー・テスチュの迫真の演技に圧倒される一編だ。
-
ホラー漫画家、楳図かずおの傑作短編を映画化した6本のオムニバス。「DEATH MAKE」は不気味な廃屋で起きる出来事を描く。脚本は「ほんとにあった怖い話」の小中千昭。