1973年公開の映画 370作品
-
神秘と謎に包まれた未知の深海にくりひろげられるアドベンチャー・スペクタクル。製作はサンフォード・ハワード、監督はダニエル・ペトリー、脚本はジャック・デウィット、音楽はラロ・シフリン、編集はスタン・コー···もっと見る
-
“恐怖女子高校”シリーズ第三作。米軍基地のある街を舞台に、ハーフや貧乏人の集団と金持ばかりの集団とのスケバン同志の闘いを描く。脚本は「やさぐれ姐御伝 総括リンチ」の関本郁夫と「狂走セックス族」の鈴木則···もっと見る
-
驚くべき強靭な肉体を持ちながらも、どこか暗い虚無の影を宿した少年に次々と怪奇な事件が巻き起こる。“人狼伝説”に材を得て書き下した平井和正のSF小説の映画化。脚本は「ときめき」の石森史郎、と「ゴジラ対メ···もっと見る
-
現代の青春と、母と子の血の問題をとりあげながら、人間の心の中の神と獣性を追求する。原作は石原慎太郎の同名小説。脚本は「陽は沈み陽は昇る」の山田信夫、監督は「札幌オリンピック」の篠田正浩、撮影は「無宿人···もっと見る
-
“まむしの兄弟”シリーズ六作目。二人合わせて前科四十犯の大貫緑をつけた、まむしの兄弟が、麻薬組織に喰い込み、麻薬Gメンそこのけの大活躍で組織を壊滅させるまでをコミカルに描く。脚本は「やくざ対Gメン 囮···もっと見る
-
不気味なペンダントの秘密を求めてアフリカ奥地に分け入る探検隊の冒険を描く。原題のトレイダーは、蛮地で原住民と物々交換をする、いわゆる交易商人の事、ホーンは主人公の名前を現わしている。なお1931年、ウ···もっと見る
-
新宿の連れ込みホテルでの客と女中が織りなすセックス喜劇。脚本は「女高生 SEX暴力」の佐藤道雄、監督は「(秘)穴場情報 牝馬の吐息」の遠藤三郎、撮影は「色道講座 のぞき専科」の山崎敏郎がそれぞれ担当。···もっと見る
-
泰平の時代のため職がなく止むを得ず押し込み強盗を働いた狼人が意外な事件へと捲きこまれる。脚本は「女高生 肉体暴力」の桂千穂、監督は「新色暦大奥秘話 -愛戯お仕込処」の藤井克彦、撮影は「不良少女 野良猫···もっと見る
-
1艘の豪華ヨットの中で次々に起こる恐怖の殺人事件を描く。製作・総指揮はスタンリー・オトゥール、製作・監督は「ボギー!俺も男だ」のハーバート・ロス、脚本はスチーブン・ソンドハイムと俳優のアンソニー・パー···もっと見る
-
日本男性のセックス欲に目をつけ、日本にやってきた外国人コールガールの実態を描くドキュメント。監督は「不良番長 骨までしゃぶれ」の野田幸男、撮影は「非情学園ワル 教師狩り」の中島芳男がそれぞれ担当。
-
ダンプの運転手の主人公が、日本・アジアにルートを持つ麻薬密売組織に捲き込まれ、事件の全貌を知らぬまま、見えぬ敵を追って東南アジアを舞台に大暴れするアクション映画。脚本は「やくざ対Gメン 囮」の高田宏治···もっと見る
-
気の荒い田舎町に転任して来た美人先生の悪童相手の活躍を描く。脚本は鎌田敏夫、監督は「愛ってなんだろ」の広瀬襄、撮影は「藍より青く」の竹村博がそれぞれ担当。
-
姉と心中して生き残った男に、姉の心中にまで至った心情を理解しようと近ずいていく妹。それは、彼女自身の生き方を発見するための行動だった……。原作は阿久悠・作、上村一夫・画の同名劇画。脚本は福田陽一郎、監···もっと見る
-
サンフランシスコの安アパートで隣り合わせになった盲目の青年と元ヒッピーの女の子の愛を描く。ブロードウェイで大ヒットした同名の舞台劇の映画化で監督のミルトン・カトセラスは舞台でも演出した。製作はM・J・···もっと見る
-
ドゴールフランス大統領暗殺を請け負った1匹狼の殺し屋ジャッカルと、これを阻止せよとフランス警察の全権を委任された警視ルベルの戦いを描いたフレデリック・フォーサイスのベストセラー小説「ジャッカルの日」の···もっと見る
-
“夕日くん”シリーズ四作目。出世を望むわけでもなく、女にもてるわけでもなく、ただヒラヒラと会社の中を泳ぎわたる夕日くんが主人公のサラリーマン喜劇。サトウサンペイの同名漫画の映画化。脚本は「喜劇 ここか···もっと見る
-
女子高校生のSEXと暴力を描きながら“番格”にスポットをあてたセミ・ドキュメンタリー。脚本は「不良少女 野良猫の性春」の宮下教雄、監督は「セックス・ライダー 傷だらけの欲情」の蔵原惟二、撮影は「(秘)···もっと見る
-
日活スウェーデン製作ポルノ二作目。魅惑の謎の女の虜になった男が、官能の中を彼女を追い求める姿を描く。脚本、宮原和男、監督は脚本も執筆している「OL日記 牝猫の情事」の加藤彰、撮影は「外人妻」の安藤庄平···もっと見る
-
日常生活に密着した場所で働く清掃局員の誇り、喜怒哀楽を人情味豊かに描いた喜劇。脚本は「恍惚の人」の松山善三、監督は「湯けむり110番 いるかの大将」の井上和男、撮影は平林茂明が担当。
-
1972年、史上最大の規模で行なわれたミュンヘン・オリンピックの公式記録映画。製作は「大自然の闘争」のデイヴィッド・ウォルパーとスタン・マーグリース。全編の音楽はヘンリー・マンシーニが担当。日本語版監···もっと見る