1973年8月公開の映画 28作品
-
-
人気TVアニメーションの第3話「ロッキーとポリー」の劇場公開版。「東宝チャンピオンまつり」の1本として公開された。
-
人気TV特撮ヒーローシリーズ第1話の劇場公開版。「東宝チャンピオンまつり」の一本として公開された。
-
-
-
SEX解放を地でゆく現代女性の代表ともいえる女子大生の行状を描く。脚本は今子正義、監督は「(秘)温泉穴場さがし」の林功、撮影は「不良少女 野良猫の性春」の前田米造がそれぞれ担当。
-
海外旅行ブームにわく香港を舞台に、刺激を求めて香港に蒸発した団地妻を描く。脚本は「昼下りの情事 古都曼陀羅」の中島丈博、監督も同作の小沼勝、撮影は「濡れた荒野を走れ」の山崎善弘がそれぞれ担当。
-
“男はつらいよ”シリーズ第十一作目。今回の寅さんが恋する相手は、北海道で偶然知りあった薄幸の三流歌手、リリー。このリリーをめぐっての寅さんの奮闘努力を描く。脚本は「故郷」の宮崎晃、「男はつらいよ 寅次···もっと見る
-
“全員集合”シリーズ十一作目。今回は、いかりや長介が無能な医者に扮して、加藤茶たちの欲呆け集団との大騒動を演じる。脚本は「喜劇 男の泣きどころ」の田坂啓、監督は脚本も執筆している「必殺仕掛人」の渡辺祐···もっと見る
-
マフィアに父を殺された青年の復讐物語。監督は「ラスベガス強奪作戦」のアントニオ・イサシ。サミュエル・X・アバーバネルの短編小説をレイド・バックレーとブライアン・ディガスが脚色。撮影はファン・ジェルピ、···もっと見る
-
一九六一年七月十二日アルプス最高峰モンブランの頂上にそびえる約八百メートルの巨大な岩壁で、仏・伊のパーティが遭難、七人のうち四人が死んだ。この事件の生き残りの一人ピエール・マゾーの証言をもとに十一年ぶ···もっと見る
-
児童文学の雄として、「オリバー・トゥイスト」と並び賞せられるマーク・トウェインの同名小説の映画化。製作はアーサー・P・ジェイコブス、監督は「5人の軍隊」のドン・テイラー、脚本は作詞・作曲も担当している···もっと見る
-
五味川純平の同名小説の映画化の第三部・完結篇。果てしない動乱の歴史に翻弄される人々の運命を、“死の商人”新興財閥・伍代家の綾なす人間模様を中心に描く。脚本は「戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河」の武···もっと見る
-
“夜の歌謡”シリーズ10作目。金とセックスのうごめく夜の盛り場で、唯一人純心でウェットなホステスと、組に追われて逃亡中の若いやくざとの悲恋を描く。脚本は「夜の歌謡シリーズ 女のみち」の成澤昌茂、監督は···もっと見る
-
暗黒街を席捲し、日本ヤクザ史上、最強最大の組織をつくりあげた、山口組三代目・田岡一雄の自伝の映画化。脚本は「昭和残侠伝 破れ傘」の村尾昭、監督は「釜ヶ崎極道」の山下耕作、撮影も同作の山岸長樹がそれぞれ···もっと見る
-
“御用牙”シリーズ二作目。板見半蔵こと“かみそり半蔵”がその正義感から彼が考え出した拷問術と鍛えあげたセックスなどを駆使して権力の恥部を掴み、体制の壁を突き崩す活躍を描く。小池一雄・作、神田たけ志・画···もっと見る
-
“子連れ狼”シリーズ五作目。柳生一族絶滅のために怨念の旅をつづける拝一刀・大五郎親子の、柳生との凄絶な闘いと、非情な親子の愛を描く。小池一雄・作、小島剛夕・画の劇画『子連れ狼』の映画化。脚本は「高校生···もっと見る
-
「スヌーピーとチャーリー」に続く第2作。飼い主チャーリーやピーナッツチームに別れを告げて旅に出ることになったスヌーピーの冒険を描く。スタッフは前作とほぼ同じで、製作リー・メンデルソンと監督も兼ねている···もっと見る
-
アメリカ・アニメーション界で“ポスト・ウォルト・ディズニー”として活躍するウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラがサジタリアス・プロと提携して製作したアニメーション。製作はジョセフ・バーベラ、ウィリア···もっと見る
-
閑をもて余した主婦たちの“売春”を、女調査員たちの活動を通して描く。脚本は「団地妻 歓喜の夜」の久保田圭司、監督は「雨の夜の情事」の白鳥信一、撮影は「外人妻」の安藤庄平がそれぞれ担当。