1960年7月公開の映画 62作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 新・三等重役 亭主教育の巻

    、90分、コメディ
    -
    0

    おなじみ「新・三等重役」シリーズの第四作。脚色・井手俊郎監督・杉江敏男、撮影・鈴木斌と前作「新・三等重役 当るも八卦の巻」の顔ぶれ。

  • 夜の流れ

    、111分
    -
    0

    東京の下町の花柳街を舞台に、新旧二つの世代の愛情を描いたドラマ。脚本は「娘・妻・母」の松山善三と井手俊郎、監督は「娘・妻・母」の成瀬喜巳男と「接吻泥棒」の川島雄三、撮影は「娘・妻・母」の安本淳と「落語···もっと見る

  • 殴り込み大平原

    、西部劇
    -
    0

    西部開拓時代に勇猛をうたわれた男というライナス・キンカノンを主人公にした西部劇。TV作家ドンン・マーティンと「夜歩く男」のジョン・C・ヒギンズの共同脚本を「向う見ず海兵隊」のレスリー・セランダーが監督···もっと見る

  • 浅草姉妹

    、46分、ミュージカル
    -
    0

    小林桂三郎の脚本を、「美しき別れの歌」の森永健次郎が監督した歌謡映画。撮影も「美しき別れの歌」の山崎安一郎。

  • まぼろし大名(1960)

    、71分、時代劇
    -
    0

    山手樹一郎の『はだか大名』を、「旗本退屈男 謎の暗殺隊」の結束信二と、田村弘教が脚色し、「大岡政談 魔像篇」の河野寿一が監督した娯楽時代劇。撮影は「酒と女と槍」の鷲尾元也。

  • 天下の快男児 突進太郎

    、87分
    -
    0

    「天下の快男児 万年太郎」の姉妹篇で、棚田吾郎の脚本を「おれたちの真昼」の小林恒夫が監督した明朗青春篇。「続ずべ公天使 七色の花嫁」の高梨昇が撮影した。

  • 天下を取る

    、89分
    -
    0

    源氏鶏太の週刊誌連載小説を、「拳銃無頼帖 電光石火の男」の松浦健郎が脚色し、「邪魔者は消せ」の牛原陽一が監督した裕次郎のサラリーマンもの。撮影は「あじさいの歌」の横山実。

  • 暴れん坊三羽烏

    、90分
    -
    0

    「大いなる愛の彼方に」の富田義朗と「銀座のお兄ちゃん挑戦す」の菅野昭彦の共同脚本を、「銀嶺の王者」の番匠義彰が監督した大船おなじみの三羽烏もの。「伊豆の踊子(1960)」の荒野諒一が撮影した。

  • 拳銃と驀走

    、63分、アクション
    -
    0

    宮下幻一郎の原作を、「肉体の野獣」の共同執筆者・金田光夫が脚色し、「三人の女強盗」の小林悟が監督したアクション・ドラマ。撮影は「爆発娘罷り通る」の岩橋秀光。

  • 禁男の砂 真夏の情事

    、91分、コメディ/サスペンス・ミステリー
    -
    0

    「禁男の砂」の第四話。岩間鶴夫と芦沢俊郎の脚本を、「断崖に立つ女」の岩間鶴夫で監督した、スリラー・コメディ。撮影は「恋の片道切符」の小杉正雄。

  • 爆破命令

    、51分、アクション
    -
    0

    麻薬特捜班員の活躍を描いたアクション・ドラマで、「特捜班5号」のコンビ秋元隆太の脚本を野村孝が監督した。撮影は萩原泉。

  • 若い突風

    、87分、アクション
    -
    0

    原健三郎の原作を、山崎巌と西河克己が脚色し、「素っ飛び小僧」の西河克己が監督した和田浩治のアクション・ドラマ。撮影は「静かな脱獄者」の伊佐山三郎。

  • にっぽんGメン 摩天楼の狼

    、74分、アクション
    -
    0

    「決斗の谷」のコンビ田代淳二と高久進の脚本を、「ボス表へ出ろ」の伊賀山正光が監督したアクション・ドラマ。撮影も「ボス表へ出ろ」の福島宏。

  • 次郎吉囃子 千両小判

    、67分、時代劇
    -
    0

    陣出達朗の『三びきの鼠』を「ひばり捕物帖 折鶴駕篭」の中田竜雄が脚色し「長七郎旅日記 はやぶさ天狗」の大西秀明が監督したおなじみのねずみ小僧が活躍する娯楽時代劇。撮影は「砂絵呪縛(1960)」の杉田正···もっと見る

  • 悪魔の札束

    、83分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    「俺から行くぞ」の甲斐久尊のオリジナル・シナリオを「大いなる旅路」の関川秀雄が監督したサスペンス・ドラマ。撮影も「大いなる旅路」の仲沢半次郎が担当した。

  • 女は選ぶ権利がある

    -
    0

    「ローマの女」以来久しぶりのルイジ・ザンパ作品。しかもホーム・ドラマである。脚本はパスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、マッシモ・フランシオーサの二人とザンパの共同。撮影はガボール・ポガニー。音楽はレ···もっと見る

  • 五人の札つき娘

    、戦争
    -
    0

    独軍占領下のユーゴを部隊に,ナチス兵と通じて髪を切られた5人娘とパルチザンを描く戦争映画。監督は「黒い蘭」のマーティン・リット。ユーゴ・ピロの原作を、ジョン・マイケルとピーター・アキレスが脚色した。撮···もっと見る

  • 太陽と血と砂

    、82分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    佐々木正彦・西沢裕子の共同脚本を、「生首奉行と鬼大名」の小野田嘉幹が監督したハイティーンもの。「太平洋戦争 謎の戦艦陸奥」の吉田重業が撮影した。

  • 眠れる森の美女(1959)

    、75分、アニメ/恋愛/ファンタジー/キッズ
    3.6
    1

    チャイコフスキー作曲の古典バレエ「眠れる森の美女」をディズニーが長篇漫画映画にした。日本語版の配役は、オーロラ姫(歌・牧三都子、声・高田敏江)フィリップ王子(歌・砂川稔、声・宮本昭夫)マレフィセント(···もっと見る

  • 55年に開園したディズニー・ランドに、59年、新たに6種のアトラクションが建設された。この新しいアトラクション、モノレール、原子力潜水艦、マッターホルンを中心にしたディズニー・ランド紹介映画。製作はウ···もっと見る

2/4